経営計画作成セミナー - お客様の声 - 新・人事制度.com

HOME > お客様の声 > 経営計画作成セミナー

経営計画セミナー

成長シートの奥の深さに驚きました。
経営者の期待成果をそのまま成長シートにしたのでは、社員のやる気が発揮できない。
成長シートの常時見直し、経営計画を見直していきたいと思います。

社員の自発的な成長シートへの参画に役立てたいと思う。

サトー産業株式会社  代表取締役  佐藤慎輔 様 (2012年受講)

経営計画セミナー

予実管理なしに進捗をチェックできるか?管理者の責任をどのように見ていくか?という点を考えさせられました。
個人の目標はそれぞれ高くても、現実に達成されなければ会社は困るわけで、その整合性が取れるのかどうかが重要かな?と。現在、来月の発表会に向けて計画中ですので、成長シート中心の計画というものには非常に興味があり、取り入れたいと考えました。
ありがとうございました。

株式会社日本消音研究所  代表取締役社長  荒尾純平 様(2012年受講)

経営計画セミナー

経営計画(書)と成長シートをリンクさせることが大事だという思いで今回参加させていただいたが、それが経営者の立場、従業員の立場に立ったかたちで理解することが出来て良かった。
今までは計画を立てて可視化して浸透させることに重きを置いていたが、処遇計画を明確にして伝えることがとても重要だということに気づいた。成長シートは運用できているので、見直しをはかりながらそこを実践します。

経営計画は理念の浸透と実践。そして目標数字のギャップを確認するためのツール、これは経営者の目標達成マニュアル。
成長シートと処遇計画は社長の成長と会社の発展ツールとして経営者の生産性と社員の生産性が一致するように役立てたい。

相模原商事株式会社  代表取締役社長  蛯谷康一 様 (2012年受講)

経営計画セミナー

成長シートがここまで経営計画にも有効であるとは驚きでした。経営計画と成長シートがリンクしていない部分も多々ありますので、早速整合性を取るとともに、改めて成長シートを見直してゆきます。

業績改善に必ず役立つと確信しました!

卸売業  YK様(2012年受講)

経営計画セミナー

経営計画の構成、基本的な考え方についての理念を学ぶ事ができました。
弊社では、成長シートを導入させていただき、その事と経営計画がマッチングしてくることは全体としての整合性が取れたようですっきりしました。

建設業  HK様(2012年受講)

経営計画セミナー

ただ立てることが目的の経営計画、予実管理が意味がなかったことが、良く理解できました。
(対外的、銀行向、社員にかっこ付け)
ただ、立てるだけでも数字はそれなりに目標に向かっては行く事もありますが...
本当の意味、目的を持った計画を思い切って立てる事が出来る。

製造業  TS様(2012年受講)

経営計画セミナー

会社の存続目標は社員の目標とはなりにくい
経営計画の内容を見直すきっかけとなった

環境情報サービス業  HK様(2012年受講)

経営計画セミナー

経営計画は、長い時間座ってつくるものでなく、ひらめいた内容を随時盛り込んでいくものというお話しに感動しました。

製造業  YT様(2012年受講)

経営計画セミナー

経営計画の作成について当社でも (1)予算、(2)方針 として2本立てで作成していますが、作成に約2か月を要している状態であり、しかもその計画をいざ実行し始めると、絵に描いた餅となってしまい、ほぼ2~3か月で計画が頓挫してしまう状態でした。
本日のセミナーを受講する中で、まず経営計画とはビジョンの実現と社員の処遇向上の2つの目的があることを社員に対して可視化することの重要性を改めて感じました。可視化することで、計画や方針が社員一人ひとりの処遇に直結していることが、計画の達成に向けて行動していくようになると感じました。

成長シートと経営計画のリンクを念頭に人事制度を構築したいと思います。
又、計画(仮説)一つ実行 → 検証・分析 → 計画の見直し というサイクルの定着を図ろうと思います。
計画=仮説 という考え方には新鮮さを覚えました。

運送業  HI様(2012年受講)

経営計画セミナー

あらためて成長シートが原点になると感じました。
今までの成長シートの取り組みに対して今後の方向性がはっきりと見えました。

小売業  OK様(2012年受講)

経営計画セミナー

これまでも経営計画なんかいらないと、少し誤解を招きそうな言い方で指導してきましたが(本意は使えない経営計画はいらない)、経営計画を階層別にまで落とし込むという発想はなかったので、びっくりして納得しました。
1回で作るものでなく大半の経営計画の項目は常時考えるものだというのは目からウロコというより、厳しいものだと思いました。
金融機関に求められている経営計画と少し違ってきて結局2種類作るなどということがないように指導していきたいと思います。
これまでの事業の方向転換を迫られている指導先があるので、これまでは過去の分析で茶を濁してきましたが、いよいよどういう方法で売上を作るのかという戦略をつきつめていかなければならない(私は関与しませんが(笑))と思いました。
どう人事担当の私がこれらを伝えるのか、思案のしどころです。

匿名希望様(2012年受講)

経営計画セミナー

成長シートについて、ざっと復習、再認識ができた。
人事塾の復習になって、有意義ではあったが、その分、新しい発見がやや少なくものたりなさがあった。

匿名希望様(2012年受講)

経営計画セミナー

経営計画書はあえて作らないことにします。
改めて思いました。
成長シートを運用している当社にとっては通常やっていることばかりで、新しく何かをすることはないと思いました。

匿名希望様(2012年受講)

経営計画セミナー

成長シートの作成、可視化は最高の経営計画書であると改めて感じた。
スタッフの成長と私たちのマネジメント力向上に役立つと改めて感じる。
その根本は成長シートのお陰と思える。

匿名希望様(2012年受講)

経営計画セミナー

事業は人なり。今、経営計画とはついつい数値目標に目がいってしまいますが、実はその中心は人です。社員を成長させ、業績が良くなることで処遇も向上します。そのためにある成長シートの運用・実行であると感じました。
いよいよ来年より分社して2社体制となります。今まで学んだことを実行してまいります。

匿名希望様(2012年受講)


 1 


 

PageTop





掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
コンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを発見した場合は予告無く通報します。