昇給・賞与の決め方セミナー - お客様の声 - 新・人事制度.com

HOME > お客様の声 > 昇給・賞与の決め方セミナー

昇給・賞与の決め方セミナー

早速ですが、各部門にて成長シート作成、評価制度の基盤づくりを進めて参ります。


匿名希望 様(2011年受講)

昇給・賞与の決め方セミナー

すでに一通り理解していることなので、良い復習になりました。
松本先生のわかり易い説明が、よりバージョンアップされた内容を今後活用していく上でとても参考になりました。


匿名希望 様(2011年受講)

昇給・賞与の決め方セミナー

今まで頭の中で考えたりしていたこと、そのたび修正したりしていたことを仕組みとして出来ること。
問題があっても修正が可能であること。

社員のやる気、成長につながる。


匿名希望 様(2011年受講)

昇給・賞与の決め方セミナー

社員を辞めさせない会社にする。辞めさせたい社員の存在は、自分(経営者・管理者)を成長させるためにある。諦めないこと。

社員を辞めさせると、同じような社員が入ってくるか、今いる社員が下がってくる。根本的解決は、下の社員を成長させ、上げるしかないこと。
やる気のない社員は、自分(管理者)が成長するチャンスである。成長要素の数は少ないほど社員は成長する。
「よし、この社員の自己重要感を満たしてやろう!」というように経営者・管理者が変わらなければならない。

総復習になりました。

人事制度の根本理念の理解に役立った。


匿名希望 様(2011年受講)

昇給・賞与の決め方セミナー

成長シートを知ったことが今日の成果ですね。
これまでにあった評価方法は、どうも客観性がなく、社員からも問題視されていた。早急に自社での成長シートを検討する必要性を感じた。社員に対しての客観的指標・資料を示すことが出来ることが一番大切ですね。

現状の問題点の整理ができた。
理想にこだわっていたことが前進面の弊害になっていることが理解できた。
実際からスタートすることの重要性を認識させてもらった。

現状の職能給に問題点をもっていたので、今回の年齢給+成長給で少し前が見えてきたように思えた。
まず実践することですね。社員を信頼することで出来そうです。


匿名希望 様(2011年受講)

昇給・賞与の決め方セミナー

評価、成長シートの定着がすべてを決めることを痛感しました。

成長要素はシンプルが良い!
少し誤解していたようです。しかし、段階があるのですね!

めげずに失敗しながらやっていくしかないと感じました。
テキストの内容から前と違ってかなり理解しやすくなったように思いました。
かなり誤解していた部分があったことに気づきました。


匿名希望 様(2011年受講)

昇給・賞与の決め方セミナー

このセミナーを受けるまで、給与・賞与にあまり疑問を持ちませんでした。それは、地域では平均以上の支給だったからです。
現在、問題は給与ではなく、よい社員がそろっているのに(若いせいもありますが)、なぜか売上が上がってはいるが、予定より上がらず伸び悩んでいる状態。
モチベーションをどうしたら上げられるだろうかと悩んでいたところでの受講で、内容を検討したいと思っています。
我社の社員は優秀な素質を持った者ばかりです。

と経営者の目指す方向が同じになり、この明確さが他の事を言わずに会社自体の成長につながるのではないかと思っています。
我社のような会社でも、我社にあった昇給・賞与の決め方が決定できるよう、しっかり学んで帰りたいと思います。


匿名希望 様(2011年受講)

昇給・賞与の決め方セミナー

現状当社で問題となっていること(基準が不明確だったり、一貫性がないこと、etc.)は、何も当社だけが抱えている問題ではないのだという気づきが一番大きかった。

数年前に先生のご指導を基に、成長シートに近いものを作成したが、賞与査定資料としてしか機能していない。これをブラッシュアップさせて社員の成長・会社の成長につながる仕組みづくりに取り組んでいく。

まずは昇給・賞与の基準を明確にすること。制度の見直しにも取り組んでいきたい。


匿名希望 様(2011年受講)

昇給・賞与の決め方セミナー

これまで成長塾に参加させていただいていたため、目新しい部分はありませんでしたが、忘れていた学習内容を振り返ることができた。
先生から原理原則を教えていただいても残念ながら、100%実行できていませんが、(TOPのアレンジが入るため...)

賞与原資の考え方について再検討します。


匿名希望 様(2011年受講)

昇給・賞与の決め方セミナー

社員の給与決定、昇給・賞与については非常に難しい問題としてとらえていましたが、「成長シート」というプラットフォームを持つ事で、簡単に処理できるという手法を知り、今後すぐにでも仮運用する方向で進めたいと思います。即、実行するための牽引的役目として。

社内活性化の基本は「成長シート」にある。
会社の発展は「成長シート」の出来と、その活用の方法にあった。

評価制度は思いつきやひらめきでは運用は難しい。年間を通したスケジュールを作成し、運用する。全ては社長を中心とした全員体制が必要であり、実践していかなければならない。


製造業  I.O 様(2011年受講)

昇給・賞与の決め方セミナー

この制度を作成、浸透すれば会社の業績につながるということ、社員の意識改革など全てにつながっていくことだと感じました。非常に勉強になりました。

成長シートの本当の活用方法がわかりました。
今までの社員に対する考え方が違っていたことが大きくわかりました。

現在、評価制度を作成していますが、作り方、根拠、考え方が違うことに気づかされました。もう一度、今回のセミナーを原点として見直したいと思います。

頑張って成長支援制度をつくります。


H.T様(2011年受講)

昇給・賞与の決め方セミナー

昇給・賞与を社員に明確にすることで、業績を上げる事が出来ると思った。
もちろん、初めての事なので、なんとなく不安もあるが自分が社員だった場合、明確にしてほしいと思う。まず、家に帰ったら紙に落とし込んで早目に明確にしたい。

社員のやる気につながると思う。もっと明確にしていこうと思う。本当に有意義な時間でした。ありがとうございます。


広告業  T.M 様(2011年受講)

昇給・賞与の決め方セミナー

昇給・賞与の決め方、ソフトをいただける事、ボタン1つで決める事が出来る事がうれしい。

成長シート作成が大切。具体的でわかりやすい。
成長要素別の成長確認、基準がわかりやすい。

基本的に、全面的に見直し実行したい。

当社の成長シートを早期に作成し、実行にうつしたい。


建設業  T.I 様(2011年受講)

昇給・賞与の決め方セミナー

一度お聞きしてある内容でしたので、頭の中の整理がしやすかったです。
やはり可視化は大事だと改めて思いました。今後新卒採用に活用しようと思います。

昨年受講させていただいた上でのこの2日間はより整理されてブラッシュアップされた内容になり、参加してよかったと思っています。ありがとうございました。

社長の考え方についていくのは大変ですが目標の高いこの内容をより高めていければと思います。


製造・販売業 H.M 様(2011年受講)

昇給・賞与の決め方セミナー

可視化する事の大切さ。

皆で考えるたたき台が出来そうな気がします。

出来ることから取り組んでみます。ありがとうございました。


建設業 M.K様 (2011年受講)

昇給・賞与の決め方セミナー

昇給・賞与の決定にあたって事前に社員に周知しておくべき点を実践的に学ぶことができたこと。
トータルな考え方としては、異論は全くない。
ただし、特に昇給原資と評価との関係、評価者の甘辛等については疑問が残る。

成長シートについて、バックグラウンドも含めて松本先生に講義を行っていただいた。
これまでの目標管理について、改めて見直す必要を感じた。
私は人事・法務部長として参加をさせていただいたが、評価制度、成長制度の見直しを行っていきたい。

昨日まで疑問に思っていた賃金原資のことがよくわかった。


建設コンサルタント業  F.Y 様(2011年受講)

昇給・賞与の決め方セミナー

お世話さまです。成長シートと給与の仕組みが連動していること、また、地域の指数(給与格差)を組み入れた点、完成度の高いソフトと感じました。導入するにあたり、少し他の本も読みましたが、多分これほどのものはないと思いました。当方GS業から自動車販売店に移行するにあたり、それなりの体験をして来ました。もっと早くの出会いがあればとは思いましたが、タイミングなのですかね、成長シートと人の伸び、意欲、学び、その思い、「スゴイ」ものですね。今後の導入に当たり、よろしくご指導のほどお願いいたします。

成長シートと給与システムの組み合わせの中で、成長シート(業務目標)の作り方がきちっと出来れば、自動車販売店の拠点運営システムとして、非常に向いていると思いました。
各業務の成長シート記入に当たり、注意点!!カンタンに記入するコツ等があればと感じました。
とにかくバランスのとれた成長シート(人の伸び感じるシート)と理解ができ、納得のいく給与制度と人の働き甲斐が感じられるシクミと感じました。

当社では世代交代を意識した中で、店長(息子)に運営の全般を移行しています。その中で店長はGoodからグレイトへと会社を変えよう、また、人の成長で会社の仕組み、業績改善をと日頃から社員に話しております。私もそう思いながら運営してきました。今後成長シートと給与システムの導入を2人で行ないたいと思いますので、ご指導方お願いいたします。


自動車整備・販売  T.O 様(2011年受講)

昇給・賞与の決め方セミナー

人事制度の経営者の意思が全社員へ具体的に伝達されていないことが、社員の不平・不満を起こしているという現実を再確認でき良かった。人件費管理と連動した昇給・賞与の決め方と再度仕組みを構築したい。

2日間ありがとうございました。
2日間ご指導いただいた内容について、まず当社に不足しているものは何か?それは社長(会社)の思いが全社員まで浸透していない事。当社の経営理念の第一は、"各人の個性と能力の伸長"であり、社長は物心両面での社員(その家族含)の幸福を願い、その様な喜びを共にできる場を提供する事にある。その事をいかに具体的に可視化できるか、その様なシステムが不足していると実感いたしました。


日頃より社長はできる限り社員に利益を還元する旨を伝えていますが、社員たちはどういう成果を出せば同還元されるのかを把握(納得)できていないのが現場だと思います。
まずは、社長の思いを今回のご指導を参考に人事制度再構築をステップとして具体化できる様、社長と話し合う場を共有したいと思います。
今後進めるにあたって疑問点とう発生すると思います。その時はご相談する事があるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。


製造業  R.I 様(2011年受講)

昇給・賞与の決め方セミナー

いまいち全体を理解できていないので、もう少し勉強をしなければ。

大きい小さい会社すべて自分の器

是非、自社でも立ち上げられるように努力したい。

役に立つように努力していきます。


株式会社まるい弁当  代表取締役  福原次郎 様(2011年受講)

昇給・賞与の決め方セミナー

社員に評価を可視化(説明)できるようになり、会社の思いが社員に伝わる。
いい見本になると考えております。

成長シートの必要性がわかった。かつ、シンプルでわかりやすいものにしなければならないことも理解できた。

可視化が出来、社員に評価を見せることが出来る。
ただし可視化に大変な思いをすると考えていますが、実行せざるを得ません。


株式会社昭和リーブス  専務取締役  安橋精作 様(2011年受講)


 1  2 


 

PageTop





掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
コンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを発見した場合は予告無く通報します。