成長塾 - お客様の声 - 新・人事制度.com

HOME > お客様の声 > 成長塾

成長塾(第1講座)

人事制度について社員が理解できるような内容にしたい。また、取締役から良いセミナーがあるので参加してほしいと話がありましたので参加しました。
評価が可視化できること。

株式会社デンケン  代表取締役  福島由夫 様 (2015年受講)

成長塾(第1講座)

社長の頭の中を可視化するのがいいと思った。
シンプルに頭の中を出せばいいだけということ。
それほど悩むことなく作れて良かった。とりあえず60%で作って、やりながら作り込んでいくのがやりやすい。

黒川税理士事務所  所長  黒川明 様 (2015年受講)

成長塾(第1講座)

人事制度の不明確→スタッフから不安・不満の声。スタッフの納得感が欲しくて。
成長シートのそれぞれの項目を言葉にするのが難しい。
すべて役に立つと思いました。おもしろくて、楽しかったです。

K.T様 (2015年受講)

成長塾(第1講座)

今以上に事業を拡大したり現状を良くするには、人事制度の確立が必須だ!と松本先生のセミナーで感じたからです。
自分の社員に対する考えがこうも抽象的でまとまっていない事を痛感しました。社員の行動を見直して棚卸をしなければなりません。その事に気づきました。

キーナスデザイン株式会社  代表取締役  橘純一 様 (2015年受講)

成長塾(第1講座)

以前、松本先生の書かれた冊子を読んでとても感銘を受けました。今年DMを頂き、内容を見て是非成長シートを作成してシステムの構築をしたいと考えています。
求めている事の可視化によって、自分が何をするべきかを理解してもらうことが出来る。
期待成果~重要業務と言葉にして記入することが非常に難しく、先生の仰る通り、今まで社員は混乱していたんだろうと感じました。自分の感覚ではなく、しっかりと伝えられるように成長シートの作成をします。

笛木水道株式会社  代表取締役  笛木大 様 (2015年受講)

成長塾(第1講座)

大阪での先生のセミナーで「人の成長こそ、企業の成長発展」と確信できた事。
成長要素を4つの視点から細分化し、「仕事」を見直す思考法。
成長要素(4つ)の中で「期待成果」と「重要業務」は日常、意識をしていないと、すぐにはパッと浮かんでこなかった。
北の森を擁する「昭和館」という素晴らしい環境の中で"成長"を学べた意義は大きかった。有難うございました。岡山から参加した甲斐がありました。

株式会社三宅会計  代表取締役  三宅修 様 (2015年受講)

成長塾(第1講座)

期待成果─重要業務等1連のものが連動していなく、社員に伝わらないため参加しました。
20点が25点になったことをほめる、ほめなくてはいけないということ。私のマネジメント力を上げるためにできない社員がいるということ。
1、2講座とも2回目(ブラッシュアップ)なのでわかりやすかった。
スケジューリングして計画的に評価のフィードバックを行いたい。

匿名希望 様(2015年受講)

成長塾(第1講座)

社員も増えてきてそれぞれの評価やそれに応じた賃金制度を考えていた時に成長塾を紹介して頂き、資料を見て与えられた評価制度ではなく、当社にあったやり方が構築できると思った。
新人事制度では「人を育てるしくみを作る」ことでどんな人でも小さな成長を認め、すべての社員を褒めること。今まで社員の頭にだけあったことを可視化すること。

初めて作った成長シートは正直、大体頭に浮かんだもので、もっと時間を掛けて詰めたかったと言うのが本音です。でも先生に添削して頂き、返って来るとのことで、その事を踏まえて見直そうと思います。

成長シートに自分の会社を当てはめようと考えていると時間が思ったより掛かってしまった。ということは上手く可視化出来ていないことだと思っています。ならば社員にも伝わっていないのは仕方ないのかなと改めて反省しました。

K.I様 (2015年受講)

成長塾(第1講座)

お客様から勧められて参加しました

●役に立つと思ったこと
成長シート

●分かりにくかった部分
勤務態度の成長基準

とても充実した内容です。次講以降も楽しみにしております。

ソラーレ社会保険労務士法人  代表社員  大谷雄二 様(2015年受講)

成長塾(第1講座)

代表になって8年がたちました。交代した時から今までずっと明確でかつ社員全員が喜んで成長する仕組み作りに悩んでいました。それを解決するために参加しました。
まずは基本の成長シート作り。
まずは1回目でしたのでさぐりながらのスタートでした。
最終の自分の着地点をイメージしながら2回目以降もがんばります。すべては社員さんの幸せと会社の発展のために!

有限会社上口モータース商会  代表取締役  上口浩史 様 (2015年受講)

成長塾(第1講座)

自社の人事制度があいまいだと感じていたこと。評価、成長に価したお給料をあげたいと思ったから。
評価基準作成おとし込みの過程はわかりやすかった。
ブラッシュアップが必要ですが。
ウェート配分。再度考えたい。
今後実施していきたいので、まずは社員全員で共有できるわかりやすいものを作りたいです。

K.Y様 (2015年受講)

成長塾(第1講座)

福井の経営者を元気にしたいと思うから。
勤務態度の見直しができました。
ブラッシュアップができました。
バージョンアップすごいです。

匿名希望 様 (2015年受講)

成長塾(第1講座)

前にも参加していましたが、いまいち、はっきりしないことがあったので、もう一度参加しました。(近くでもあったので)
成長シートの全体の流れが改めて、理解できた。
申し込む前はどうかなと思っていたが、今日参加して良かったと思います。

T.K様 (2015年受講)

成長塾(第1講座)

私どもの社長より日程のチャンスを受けた為参加いたしました。
今までどっぷり成果主義のヨーロッパの日本法人におりましたので、この仕組みが活用できたらどんなに素敵なことかと感動致しております。
今のところわからないところなくすすみましたが、きわの部分また確認させて下さいますよう。
このように実行できたらなんと素敵なことなのでしょう。
歩合から離れて戦い合うことのない社内が生まれたらと願っております。ありがとうございました。

R.N様 (2015年受講)

成長塾(第1講座)

上司の部署異動、新部署設立に向けてメンバーの成長が求められる中での成長の仕組み作りを学ぶ為。
事前に成長塾の考え方で社員が成長していく仕組みを聞いてはいたが、今回の受講で社員の目標が現実的な社内の優秀な社員であり段階的に少しずつの成長を促す仕組みであるということが理解できた。
非常に興味深く、又、楽しく受講させていただけました。
自らの意欲もかきたてられました。

H.K様 (2015年受講)

成長塾(第1講座)

既存の人事考課の問題点、考課の基準を再検討したかった。
成長要素の考え方、可視化。
「何を評価するか」と言うよりも「どう成長してもらうか」と考えを切り換えると、期待成果の目標値が立てにくいと感じた。それができれば社員にとってもわかりやすい基準になるのでは?と思った。

H.K様 (2015年受講)

成長塾(第1講座)

限られた人材を活かして企業を成長させなければならないが、なかなか人材が育たない。モノ、カネは限界があるが、ヒトは能力を発揮する事が出来る。この成長塾を通じて学びたい。
中小企業の場合は特に人材不足が顕著である為、会社から社員に呈示していかなければならない。成長シートはその基準となるものと痛感しました。
大変参考になりました。明日は更に難しいケースが考えられますが、何か掴んでいきたいと思います。

T.A様 (2015年受講)

成長塾(第1講座)

社長からの指示により参加しました。ただ、現状で成長支援制度の運用を行っていますが、各評価者の基準の違いやフィードバックの物足りなさを感じておりますので、そのあたりの改善の参考になればと考えています。
成長支援制度の経営上の位置づけを理解することが出来たのが大きいと思います。
長丁場でしたが、中身の濃いセミナーだったと思います。次回以降も期待しています。

攝津電機工業株式会社  経営管理室  倉橋清至 様(2015年受講)

成長塾(第1講座)

人事上の指導を仕事とクライアントにしてサービスの付加価値アップを図りたい。
成長シートのつくり方は参考になります。
時間が短く、消化不良の感じです。
まずは、今回の講座の復習をします。過去の成果主義は間違いであることを再確認しました。

匿名希望 様 (2015年受講)

成長塾(第1講座)

知り合いからの紹介と内容を拝見し、受講して社員の成長をみてみたいと思った為に参加しました。
自社内でどこに着眼していくか、どこを伸ばしていけば成長出来るかを確認出来た成長シート製作。
パソコン内のどのシートを使うのかがわかりづらかった。
ちょっと違った意味で進めてしまい、手間取った。

N.T様 (2015年受講)


 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 


 

PageTop





掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
コンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを発見した場合は予告無く通報します。