第275話 中小企業の能力開発の方法があります
2025-09-17

経営者は「社員の能力開発はとても重要なことであり、自社でも取り組みたい」と考えているでしょう。
そこで直面する大きな問題は「社員の能力開発には相当な投資が必要になる」ことです。また、その能力開発の内容についても、具体的にどのようなことをすればよいのか分からず、専門的な知識が必要になると考えているかもしれません。
しかし、能力開発は決して難しいことではありません。その上、費用も全くかけずにすることができます。
能力開発の大きなメリットは、自社の社員を「世の中にお役に立つ社員」として成長させることです。そのためには、能力開発を通じて成長することでどれだけ賃金が上がるのかが社員に明確に分かる仕組みが必要です。
今までこの仕組みがなかったため、なかなか能力開発に取り組むことができなかったかもしれません。今回、中小企業が能力開発に取り組むための方法を一冊の書籍にまとめました。タイトルは『社員の稼ぐ力を高める能力開発人事』です。
この書籍を通じて「中小企業でも能力開発ができる、場合によっては中小企業の方が有効な能力開発ができる」ことがお分かりになるでしょう。そしてこの能力開発は仕組みにすることで社員一人一人の成長を促すことができ、やがて能力開発によって賃金がどれだけ増えていくのかが分かるようになります。
社員が喜ぶ能力開発があったことに、多くの経営者が驚いています。ぜひ書籍をお読みいただき、今すぐこの能力開発の仕組みをつくってください。驚くほど社員が能力開発を進めていくでしょう。
そうして身に付けた能力は、社員にとって喜びになります。経営者も社員が積極的に能力開発に取り組む様子を見て喜ぶことができます。もちろん、この取り組みが会社の業績につながっていくことは間違いありません。
ぜひ、この新刊本『社員の稼ぐ力を高める能力開発人事』をご購読いただき、自社の社員の能力開発に取り組んでください。
※「成長制度」はENTOENTOの登録商標です。
●コラムの更新をお知らせします!
コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。
※ 成長塾についてはこちら ※ 資料請求はこちら ※ 松本順市の書籍はこちら