3月開始の成長塾212期受付中! 詳細・お申し込みはこちら
・Amazonで書籍がベストセラーになりました!(2021/11/12)
私たちは唯一の人事制度の『可視化』コンサルタントです
人事制度を可視化する?
そう疑問を持たれたかもしれません。
世の中では「専門家につくってもらう」というのが常識です。
しかし、経営者も社員も納得できる人事制度というのは、経営者がこれまで頭の中で考え、決めてきた評価や昇給・賞与の決め方を言葉や数字として見える化・可視化すること以外につくりあげることはできません。
経営者は自身で行ってきたことがそのまま仕組みになるだけですから、何も疑問や不安は生まれません。
社員も、これまでと何も変わらないため不満は生まれません。その上、決め方が見えるようになることで、安心して働けるようになります。
だから、人事制度は可視化してつくってください。
私たちはこれまで1,000社以上の経営者の頭の中を可視化する支援を行ってきました。
ですからどのように『可視化』して人事制度をつくればいいのか、お教えすることができます。
これまで頭の中にあったものを明確に可視化するには特別なスキルが必要です。1,000社以上の支援の経験があるからこそ、私たちは経営者の可視化の悩みにお答えできます。成功も失敗も知り尽くしています。
「どうやってまとめればいいのだろう」
「これでいいのだろうか」
そのように悩む時間に限界はありません。
しかし、可視化コンサルティングを受けていただければ、最短42時間でほとんどの悩みは解決します。
今週の提言(メールマガジン)
2023-01-31
第144話 上司の評価の仕方を間違えると成長しない
「部下を成長させて欲しい」多くの経営者が全ての上司に対してその想いをお持ちでしょう。そのため、部下を持つ上司にマネジメントの本を読ませたり、セミナー・研修に参加させたりしています。では、この上司の成長をどのような数字で評...
第144話 上司の評価の仕方を間違えると成長しないの続きを読む
2023-01-24
第143話 人的資本を増やす最善の方法
企業において、人の成長はとても重要です。人の成長は人的資本を拡大させることになります。人的資本によって業績が大きく左右されますが、問題は我が社の人的資本はどのぐらいなのか、計測できる企業はどの位あるでしょうか? その中で...
2023-01-17
第142話 2023年新卒採用の競争に負けない秘策
新卒採用がますます厳しくなってきました。もともと中小企業は大手企業に比べて採用が難しいと言われています。その対応策として、今までは中小企業でも大手企業とそれほど遜色のない新卒初任給を提示してきました。そのため、現在の日本...
第142話 2023年新卒採用の競争に負けない秘策の続きを読む
2023-01-10
第141話 激動の時代には中小企業に利がある
激動の一年の幕開けです。今年は経営環境がどう変化するか分かりません。誰もこの環境を経験したことがありませんから、2023年の正確なかじ取りは分からないといったところが正直な意見でしょう。常に現場は変化しています。顧客ニー...
2022-12-20
第140話 社員の賞与額が説明できないリスクは大きい
賞与を相対評価で決めることはできません。経営者は賞与を決めるとき、社員によって金額を変えています。その金額の違いの根拠は実は相対評価です。ところが賞与支給時に相対評価で賞与を決めていると社員が分かってしまうと、社員は自分...
第140話 社員の賞与額が説明できないリスクは大きいの続きを読む
最新トピックス
2023-01-25
弊社代表の松本の記事がITmediaエグゼクティブに掲載されました!
2023年1月25日、弊社代表の松本が執筆した記事がITmediaエグゼクティブに掲載されました! 記事はこちらからご覧ください...
弊社代表の松本の記事がITmediaエグゼクティブに掲載されました!の続きを読む
2022-11-24
冬期休業のお知らせ(2022年度)
弊社では誠に勝手ではございますが、本年度の冬期休業日につきまして、以下の通りとさせていただきます。 ◆ 休業期間 2022年 12月27日(火)~2023年 1月4日(水) 【セミナー・研修へお申込みいただいた際】の...
2022-10-14
10/14の日本経済新聞に書籍の広告が掲載されました!
本日10月14日の日本経済新聞二面に、弊社代表 松本順市の書籍の広告が掲載されました!...
10/14の日本経済新聞に書籍の広告が掲載されました!の続きを読む
2022-07-25
夏期休業のお知らせ
平素より大変お世話になっております。ENTOENTOです。 弊社では誠に勝手ではございますが、本年度の夏期休業日につきまして、以下の通りとさせていただきます。 ◆ 休業期間 2022年8月13日(土)~2022年8月...
2022-07-04
臨時休業のお知らせ
平素より大変お世話になっております。ENTOENTOです。 今年の成長塾第17回全国大会(オンライン大共有大会)開催に伴い、次の日程で臨時休業させていただきます。 ◆ 休業日 2022年7月14日(木)~2022年7...
お客様インタビュー
株式会社セベル・ピコ様(宝飾パーツおよび宝飾品の企画、製造、卸販売 東京都)
業績を向上させるため、そして事業承継のため、成長塾で人事制度を構築された株式会社セベル・ピコ 取締役 総務部長 二宮 康人氏に、その経緯と効果について詳しく伺いました。...
株式会社グリーンケア様(外構の設計施工、ガーデンデザイン等 神奈川県)
社員の一斉退社で落ち込んだ売り上げを、成長塾の人事制度を活かしてV字回復させた株式会社グリーンケアの代表取締役 河越 徳秀 氏に、社員の成長を促した工夫や、成長塾の魅力について詳しく伺いました。...
株式会社カネコ様(特殊ネジ、リベットの製造等 千葉県)
従業員の誰もが納得する昇給・賞与を決定する仕組みをつくるため、成長塾で人事制度づくりを学ばれた株式会社カネコ 代表取締役社長 金子雅一 氏に、その経緯と効果について詳しく伺いました。
●会社プロフィール
...