人事制度コンサルティング(日本初の返金保証つき)

ダントツ日本一の人事制度支援数
過去20年間で支援実績1,378
042-542-3631
お問い合わせ 資料請求
#
#
#
 
 
#
#
#
#
#

最新情報

弊社代表が執筆した記事が「現代ビジネス」に掲載されました! -2023/9/8

【11月開催】成長塾216期申込み受付中です! -2023/9/1

【最新インタビュー記事UP!】山陽パッケージシステム株式会社 様 -2023/9/1

私たちは唯一の人事制度の『可視化』コンサルタントです

人事制度を可視化する?
そう疑問を持たれたかもしれません。

世の中では「専門家につくってもらう」というのが常識です。
しかし、経営者も社員も納得できる人事制度というのは、経営者がこれまで頭の中で考え、決めてきた評価や昇給・賞与の決め方を言葉や数字として見える化・可視化すること以外につくりあげることはできません。

経営者は自身で行ってきたことがそのまま仕組みになるだけですから、何も疑問や不安は生まれません。
社員も、これまでと何も変わらないため不満は生まれません。その上、決め方が見えるようになることで、安心して働けるようになります。

だから、人事制度は可視化してつくってください。

私たちはこれまで1,000社以上の経営者の頭の中を可視化する支援を行ってきました。
ですからどのように『可視化』して人事制度をつくればいいのか、お教えすることができます。

これまで頭の中にあったものを明確に可視化するには特別なスキルが必要です。1,000社以上の支援の経験があるからこそ、私たちは経営者の可視化の悩みにお答えできます。成功も失敗も知り尽くしています。

「どうやってまとめればいいのだろう」
「これでいいのだろうか」

そのように悩む時間に限界はありません。
しかし、可視化コンサルティングを受けていただければ、最短42時間でほとんどの悩みは解決します。

時間をかけて悩む前にすぐにご相談ください。

今週の提言(メールマガジン)

2023-10-03
第177話 2024年新卒の初任給の見直しが必須です

最低賃金が大幅に上がったことで、2024年卒の初任給も上げざるを得なくなりました。 実際に初任給を上げる会社が増えてきています。東京都では10月1日より最低賃金が1113円になったため、所定労働時間が174時間の会...

第177話 2024年新卒の初任給の見直しが必須ですの続きを読む


2023-09-26
第176話 飛躍的に生産性が向上できる会社の特徴

生産性を上げるために、作業効率だけを求めていても限界があります。1時間当たりの労働生産性は、粗利益÷労働時間で計算することができます。生産性を上げようと考える多くの人は、この計算式の「労働時間」を短くすることを考えます。...

第176話 飛躍的に生産性が向上できる会社の特徴の続きを読む


2023-09-19
第175話 最低賃金1500円時代の到来に向けて準備する

毎年、仮に3%の賃上げをしていくと、東京都の場合10年後の2033年には最低賃金が約1500円になります。現状でも、過去最大の引き上げとなる41円アップは、中小企業にとって頭の痛い問題です。 最低賃金を上げることに...

第175話 最低賃金1500円時代の到来に向けて準備するの続きを読む


2023-09-12
第174話 毎年賃金をリスクヘッジして上げる方法

これから毎年、賃金を3%以上は上げると発表する経営者が増えてきました。今後も多くの会社が賃上げ率を発表するようになるでしょう。 平均賃上げ率3%は、平均給与30万円の会社であれば一人当たり9000円賃金を上げたこと...

第174話 毎年賃金をリスクヘッジして上げる方法の続きを読む


2023-09-05
第173話 評価シートは経営者によって異なる100人100種類

経営者が評価制度をつくるときに悩むことは、「何を評価したらよいのか」です。社員を評価する内容について学んだことがなければ、なおさらのことでしょう。そこで、コンサルタントや専門家等の第三者から評価シートをもらうことになりま...

第173話 評価シートは経営者によって異なる100人100種類の続きを読む


≫ 今週の提言の一覧はこちら

最新トピックス

2023-09-08
弊社代表の松本の記事が「現代ビジネス」に掲載されました!

9月8日に弊社代表の松本の記事が「現代ビジネス」に掲載されました! ぜひご覧ください。 <前編>:35歳社長が青ざめた… 「高い実績をアピールする中途社員」を高給で採用したら「最悪の結果」に https://...

弊社代表の松本の記事が「現代ビジネス」に掲載されました!の続きを読む


2023-08-21
8/17の日本経済新聞にポケットブックの広告が掲載されました!

8月17日の日本経済新聞一面に、弊社代表 松本順市のポケットブック『社員が笑顔で成長して業績がぐんぐん向上する目標管理制度』の広告が掲載されました! ご注文はこちらから ...

8/17の日本経済新聞にポケットブックの広告が掲載されました!の続きを読む


2023-08-02
弊社代表の松本が執筆した記事が「東洋経済オンライン」に掲載されました!

「残業するおじさん」と「帰りたい若手」のギャップを埋める方法について、弊社代表の松本が執筆した記事が東洋経済オンラインに掲載されました!...

弊社代表の松本が執筆した記事が「東洋経済オンライン」に掲載されました!の続きを読む


2023-07-25
夏期休業のお知らせ

平素より大変お世話になっております。ENTOENTOです。 弊社では誠に勝手ではございますが、本年度の夏期休業日につきまして、以下の通りとさせていただきます。 ◆ 休業期間 2023年8月11日(金)~2023年8月...

夏期休業のお知らせの続きを読む


2023-06-30
弊社代表の松本の記事が「PHPオンライン衆知」に掲載されました!

2023年6月30日に、弊社代表の松本が執筆した記事が「PHPオンライン衆知」に掲載されました! 記事はこちらからご覧ください 生産性は上がるのか? コロナ禍後、曖昧な理由で“出社を求める企業”の特徴...

弊社代表の松本の記事が「PHPオンライン衆知」に掲載されました!の続きを読む


お客様インタビュー

山陽パッケージシステム株式会社様(包装物流業 広島県)

事業拡大による従業員の増加への対応と大手企業のブランド力に対抗するため、成長塾を受講し人事制度づくりを学ばれた山陽パッケージシステム株式会社 代表取締役 小林 大敏氏に、その経緯と効果について詳しく伺いました。 ...

環境開発株式会社様(廃棄物処理業 石川県)

従業員の年齢構成の平準化、および処遇を改善するため、成長塾を受講し人事制度づくりを学ばれた環境開発株式会社様。その経緯と効果について詳しく話を伺いました。 ●会社プロフィール 社名:環境開発株式会社 所...

鮮コーポレーション株式会社様(飲食・販売等 広島県)

従業員の労働環境を改善するため、「働き方改革」の一環として成長塾で人事制度づくりを学ばれた鮮コーポレーション株式会社 取締役社長 西田 龍一氏に、その経緯と効果について詳しく伺いました。...

≫ お客様インタビューの一覧はこちら


PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME