最新情報
私たちは唯一の人事制度の『可視化』コンサルタントです
人事制度を可視化する?
そう疑問を持たれたかもしれません。
世の中では「専門家につくってもらう」というのが常識です。
しかし、経営者も社員も納得できる人事制度というのは、経営者がこれまで頭の中で考え、決めてきた評価や昇給・賞与の決め方を言葉や数字として見える化・可視化すること以外につくりあげることはできません。
経営者は自身で行ってきたことがそのまま仕組みになるだけですから、何も疑問や不安は生まれません。
社員も、これまでと何も変わらないため不満は生まれません。その上、決め方が見えるようになることで、安心して働けるようになります。
だから、人事制度は可視化してつくってください。
私たちはこれまで1,000社以上の経営者の頭の中を可視化する支援を行ってきました。
ですからどのように『可視化』して人事制度をつくればいいのか、お教えすることができます。
これまで頭の中にあったものを明確に可視化するには特別なスキルが必要です。1,000社以上の支援の経験があるからこそ、私たちは経営者の可視化の悩みにお答えできます。成功も失敗も知り尽くしています。
「どうやってまとめればいいのだろう」
「これでいいのだろうか」
そのように悩む時間に限界はありません。
しかし、可視化コンサルティングを受けていただければ、最短42時間でほとんどの悩みは解決します。
今週の提言(メールマガジン)
2023-11-28
第185話 社員に納得してもらう正しい賃上げの方法
賃上げ率3%実現のために設定した経営目標を達成できたとき、実際どのように賃上げすればいいでしょうか? 全社員同じように、支給している基本給に3%掛けると考えている方が多いかもしれません。しかし、実際は...
第185話 社員に納得してもらう正しい賃上げの方法の続きを読む
2023-11-21
第184話 モデル賃金が社員採用の武器になる
最近の初任給の上昇、または中途社員の賃金相場の上昇により、中小企業にとってますます採用のハードルが上がりました。すでに新卒や中途採用時の賃金額の見直しをしなければ、採用できない状況に追い込まれています。それは十分に分かっ...
2023-11-14
第183話 賃上げ率3%を求める社員と取り組むこと
これから大手企業は毎年のように賃金を上げていくでしょう。それも3%以上、中には7%以上賃上げすると宣言していた経営者もいます。3%の賃上げとは、平均賃金が30万円であれば9,000円になります。結構な金額です。 こ...
第183話 賃上げ率3%を求める社員と取り組むことの続きを読む
2023-11-07
第182話 人事制度は環境に合わせて変更しているか
企業にある全ての仕組みは、元々目的があって作成されました。例えば「顧客管理」の仕組みがある企業はどうでしょうか。顧客からさまざまなクレーム(要望)を頂き、中にはおりに近いものも あるでしょう。そのクレームに真摯に向き合...
第182話 人事制度は環境に合わせて変更しているかの続きを読む
2023-10-31
第181話 同じ部下指導を繰り返すより、優先されることは何か?
「頑張れ!」と何度も言う前に、頑張らなくても成果が上がる仕組みをつくることが大事です。経営者は会社全体の業績を上げるために、なかなか成果の上がっていない社員への指導に多くの時間を割いています。しかし、いくら時間をかけて指...
第181話 同じ部下指導を繰り返すより、優先されることは何か?の続きを読む
最新トピックス
2023-11-30
日本経済新聞にて2度目の書籍広告が掲載されました!
本日11月30日の日本経済新聞1面に、弊社代表松本順市の書籍『日本で一番「早く」「簡単に」「エンドレスで」業績を上げる人事制度』(鳥影社)の広告が掲載されました! ご注文はこちらから ※新刊本発売記念...
日本経済新聞にて2度目の書籍広告が掲載されました!の続きを読む
2023-10-24
日本経済新聞に新刊本の広告が掲載されました!
本日10月24日の日本経済新聞5面に、弊社代表松本順市の書籍『日本で一番「早く」「簡単に」「エンドレスで」業績を上げる人事制度』(鳥影社)の広告が掲載されました! ご注文はこちらから ※新刊本発売記念...
2023-10-17
鳥影社より新刊本が発売されました!
2023年10月17日に、弊社代表の松本が執筆した新刊『日本で一番「早く」「簡単に」「エンドレスで」業績を上げる人事制度』が鳥影社より発売されました! ご購入はこちらから お陰様で労働問題社会学カテゴリにおい...
2023-09-08
弊社代表の松本の記事が「現代ビジネス」に掲載されました!
9月8日に弊社代表の松本の記事が「現代ビジネス」に掲載されました! ぜひご覧ください。 <前編>:35歳社長が青ざめた… 「高い実績をアピールする中途社員」を高給で採用したら「最悪の結果」に https://...
弊社代表の松本の記事が「現代ビジネス」に掲載されました!の続きを読む
2023-08-21
8/17の日本経済新聞にポケットブックの広告が掲載されました!
8月17日の日本経済新聞一面に、弊社代表 松本順市のポケットブック『社員が笑顔で成長して業績がぐんぐん向上する目標管理制度』の広告が掲載されました! ご注文はこちらから ...
8/17の日本経済新聞にポケットブックの広告が掲載されました!の続きを読む
お客様インタビュー
阿部鋼材株式会社様(鋼材の切断および加工販売 北海道)
従業員の成長を正しく評価し、従業員のベクトルをひとつの方向に向かせるため、成長塾を受講し人事制度づくりを学ばれた阿部鋼材株式会社 代表取締役社長 阿部 大祐氏に、その経緯と効果について詳しく伺いました。
●...
山陽パッケージシステム株式会社様(包装物流業 広島県)
事業拡大による従業員の増加への対応と大手企業のブランド力に対抗するため、成長塾を受講し人事制度づくりを学ばれた山陽パッケージシステム株式会社 代表取締役 小林 大敏氏に、その経緯と効果について詳しく伺いました。
...
環境開発株式会社様(廃棄物処理業 石川県)
従業員の年齢構成の平準化、および処遇を改善するため、成長塾を受講し人事制度づくりを学ばれた環境開発株式会社様。その経緯と効果について詳しく話を伺いました。
●会社プロフィール
社名:環境開発株式会社
所...