TTM研修 - お客様の声 - 新・人事制度.com

HOME > お客様の声 > TTM研修

TTM研修

経営者の生産性=会社の利益/労働時間  マネジャーの生産性=部下の成長点数/マネジメント時間 → フィードバック
部下が失敗するのは上司の指導や仕組みが不十分なためである。
組織の動機づけは、具体的には1人1人を動機づけすることです。これは経営者の本来の仕事です。
限られた時間をどう使うかは、人生をどう使うかである。

自信を持って決断をできるようになる。
社員の見本になれる様、素晴らしい人生を社員と共につくって行きたい。
ありがとうございました。


情報処理業  HS様

TTM研修

第1講の"今月の仕事記録シート作成"及び"優先順位決定シートの作成"は、自分の仕事を見直す上で非常に勉強になりました。忙しかった筈の自分が、実は無駄な仕事の仕方が多かったのかと、改めて考えさせられました。今後、このシートを活用して能率を上げていきたいと思っています。
仕事を確実に部下に移行していき、仕事の出来る範囲を広げていきたいと思います。


製造業  TH様

TTM研修

やるべき事ができていないのに、日々発生している事象に追い回されていた事が明らかになりました。早速計画を立てて、生産性を高め、自信を持って業務に取り組んでまいります。

確実に組織運営が改善されます。会社の雰囲気が4月からは全く違うような気がします。

まず使い続けてみます。


K様

TTM研修

報連相することをあらかじめ部下にする時とすることを決めておいた方が良いというのが初めてわかった。早速明日からやります。
№2と№3と時間をとってコミュニケーション
もっと時間が余るはずなのに、実際はオーバーフローしている。
TTMによって阻害要因がわかった。

私にはまだやりたいことがあります。それは外国にお客様を増やすことです。現在5か国輸出しています。更に広げたいです。その為には、私が会社にいなくても、私が外国へ出張営業の売込みができるような環境作りが必要です。それには今回のTTM研修はとてもためになりました。今私がやっている仕事をどんどん社員にゆずります。


製造業  NT様

TTM研修

10人中8人が反対勢力である → いずれ理解される

自分が経営者としていかに未熟であったか良くわかってしまった。
今後良き大人になるよう成長します。


J様

TTM研修

「報連相」は部下の義務ではなく、上司の責任であったこと
時間は「日→寺までの間」だから限りがある。ウマイ!
経営目標、goodは、①売上、②利益、③生産性、③つ目が目からウロコでした。

人生(生き方)とは、時間の使い方(第9講)
誰かのために時間を削ることが仕事だと思っていたが、この研修で主体的に自分のために時間を使う方法を得た。

●優先順位シートにも計画時間を記入する欄があると良いと思った。
・時間予算管理シートに転記する際に、優先順位(A→I)の時間合計が算出できてよいから。
●以前、成長塾を受講していたので、一層研修内容の理解度が深かったような実感がありました。

同じ志の全国からの受講生と充実した2日間でした。ありがとうございました。


I様

TTM研修

日常行なっている業務を細かく分析し、すべて可視化することで無駄な部分が見えてきました。現在、デイリーシートに似たものでスタッフのスケジュールを管理し始めており、時間短縮について効果が出てきております。他部署でも実施しようか迷っておりましたが、今回の研修で他部署でも効果が出るはずだという確信を得ることができました。私は経営者ではありませんが、参考にすべき事を多く学ぶ事ができ、TTM研修に参加できたことに感謝しております。ありがとうございました。

自分の人生についてもう一度見つめ直してみる良いきっかけになりました。
社会、仕事、家族、友人にとって自分がどうあるべきか、この先自分がどのように生きていくべきか、よく考えてみようと思いました。

一般社員向けに簡易化され、web上、ネットワーク上で利用できるものがあったら使ってみたい。(分単位でスタッフのスケジュールを管理したい)


H様

TTM研修

自分の「時間」に関する概念が根本的に間違っていたことに気がつきました。
可視化するのはちょっと恐いところもあるのですが、自分の「あいまいさ」がいかに生産性downを拓いているかよくわかりました。
特に「段取りシート」は、さっそく自分にとりいれて、組織全体に広げたいと思います。

段取りシートと報連相シートを自分から組織に。
また、スケジュール管理シートとデイリープランシートをしばらく自分でやっていきたいと思います。
(移動時間を有効にしたいと思います)
「本番の人生」おくれたらいいなと思います。ありがとうございました。

たくさんの前向きな他の経営者と出会えて良かったです!"
TTM手帳、女性には少し重いかなあ・・・  軽くなる方法 → 自分で考えます!


社労士  EF様

TTM研修

決まった時間で成果を出すことの重要性を実感しました。
また、そのための手法やツールを提供していただき、有効に活用してタイムマネジメントしながら成果を出す習慣を身につけていこうと思います。
今日の研修はこれからの人生に役立つと思う。また、役立たせなければならないと思います。


税理士  SK様

TTM研修

自分の人生が幹部・社員の人生を変えるということ。頑張ります。とにかく自分のマネジメントができていないことがよくわかりました。(時間は経営者でもコントロールできる!)

●仕事段取りシート→この時間にマニュアルが3つ完成したこと。間違いなく社員に仕事を下ろすことが可能!
●優先順位決定シート→意外に難しく、何度か書き直した(部下には言っているのに!と気付いたこと)
●コミュニケーションA・Bシート→マネジメント・コミュニケーション時間を予め取ることの重要性とタイミング
●時間予算管理シート→いつも時間がないと思っていたが、順位の低い仕事に時間をとられていることを知った。

・自分の時間を持てる!タイムマネジメントは人生の時間管理であると理解しました。今まで家族との時間をスケジュールにほとんど入れていなかったので、今までうまく時間を取れなかったことに気づきました。(TTM研修で入れました)
・自分の時間だけでなく、他人の時間(部下の時間)(お客様の時間)を大切にし、明確にしたいと改めて考え直しました。

手書きで頭が整理されるのがよいのか → やはり(パソコンで)シート化するのがよいのでしょうか...(転記が結構大変です)


社労士  TK様

TTM研修

・報連相がうまく行かないのは上司の能力である。失敗を叱らないこと。
・どちらかといえば、発生順にスケジュールをしていた。
・時間の使い方がシビアになる。時間を使う主人公になる。
・部下へのコミュニケーションフォローが適正になる。
・時間の生産性&生じる成果が早く、高くなる。

1人で考えていては気付けない多くの視点を得ることができました。ありがたい機会でした。


G様

TTM研修

経営者は社員を決して叱ってはいけない。(目からウロコです)
社員そして会社の成長スピード(生産性)が飛躍的に向上すると思います。

将来(3年後、5年後)、ビジネスにつながるようなネタを情報の中からピックアップして記入しておけるシートがあったら良いと思います。


設計会社  NO様

TTM研修

仕事の目的を強く意識できる為、会社の方向性(理念・ビジョン)を社員さんと共有する事の必要性を強く感じる。したがって、根本の問題に正面から向き合う機会を得、かつ大所高所から順に行き当たりばったりではなく、効率的にPDCAをまわす事が習慣化できると思う。

自分の大切な時間を自分の意志で使うのではなく、行き当たりばったりの成り行きまかせで使っていた。
自分の人生をどうしたいのか。自分の会社をどんな会社にしたいのか。そこをはっきりさせる事が自分の日々、瞬間瞬間を有効に使う事になるのだと気付かせていただきました。明日から社員さん達と夢を語り合いたいと思います。ありがとうございました。

PDCAがまわらないのは、その仕事がしたいという動機が伴っていないからだということに気づきました。
上から順に決める事が明確になっている事で、日々のやるべき事が整然と順序立てられ、効果が出るのだと気付かせていただきました。


山崎コンクリート工業株式会社  代表取締役  山崎 宗良 様  (2010年受講)

TTM研修

本来すべき経営者としての仕事に集中できる。
社員が仕事を効率よくできる。
人を育てる方法

人生は有限であり、人生は自らプランニングして楽しむものだということ。


株式会社マツモト  代表取締役  松本 一孝 様  (2010年受講)

TTM研修

経営者としての仕事を可視化し、重要な仕事に優先して取り組むことを習慣づけること。
そのための仕組みづくりを始めること
経営の考え方がなぜ社員に伝わらないか。なぜわからないかという認識のギャップを再確認しました。
社員がわかりやすい様に伝えることが経営者の重要な仕事とわかりました。

成長シートの具体的なイメージに役立ちました。
ありがとうございます。


株式会社番地銘石  代表取締役  番地 常夫 様  (2010年受講)

TTM研修

今月の仕事記録シート → デイリープランシートに書き写すときに、内容の確認と問題の明確化ができる。計画的に(優先順位)プランが作成できる。

思いだけで仕事は出来ない事と、組織の強くする事は、内容によって任せる事。
部下に役立つ情報を流すと、上司にもとても役立つ情報が返ってくる。

報連相の仕組みを明確にすることが大事。


二幸建設株式会社  工事部長  福地 智 様  (2010年受講)

TTM研修

重要業務を前向きにスケジュール化できる。
これまでのスケジュール表は、行事予定表だった。 → 大反省
月次スケジュール → デイリープラン への移行手法はすばらしい。

スケジュールに対する考え方(手法)が大きく変わった。
重要業務への認識が深まった。
重要業務の進め方の認識が深まった。

自分がいかに他人や現象に振り回されていたか。
幹部への説得力を得た。 → 忙しい言い訳に対抗できなかった。


二幸建設株式会社  代表取締役  鈴木 久一 様  (2010年受講)

TTM研修

私自身の生産性は上がると思います。おそらく売上も上がると思います。空いた時間を有効に活用できるため。

自分より忙しい幹部に教育して、全体に共有し、生産性を上げられると思いました。
なぜ業績のいい会社ほど、社長はやる事がないのかがわかりました。


税理士法人大樹  代表社員  五藤 一樹 様  (2010年受講)

TTM研修

仕事、業務に対する心の棚卸。時間を大事にして仕事に取り組み出来る社内体制
報連相に対する意識(悪いのは上司)
驚きも多かったけれど... 勉強になりました。一歩ずつ実行します。ありがとうございます。

 

株式会社シーガル  代表取締役  日野 吉規 様  (2010年受講)

TTM研修

自分の頭の中で優先順位を決めていた事が管理ノートを付けたことにより変更が発生し、おどろいた。

今までは他人に管理されていました。
今後は自分の仕事を自分で管理するようにします。


株式会社斉藤林業  代表取締役  齋藤 英之 様  (2010年受講)


《 前 1  2  3  4  5  6  7  8 


 

PageTop





掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
コンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを発見した場合は予告無く通報します。