今週の提言

ダントツ日本一の成長制度支援数
過去20年間で支援実績1,418
お問い合わせ資料請求
2025-10-22

「赤信号みんなで渡れば怖くない」という話があります。企業経営においては、これと同じようなことがたくさんあるのです。「どの企業もやっていることだから…」といって、何の疑いもせず導入する仕組みがあります。その代表的な仕組みの...

今週の提言

2025-10-15

多くの会社が事業年度の最初に経営計画書を発表し、全社一丸となって経営目標を実現しようとしているでしょう。そこから1年間、全ての従業員が経営目標の実現を目指し、経営計画書に記載された業務を行うことになります。ただし、このと...

今週の提言

2025-10-08

最近、経営者から「最低賃金を下回ってしまう社員がいるため、その対策をしたい」という相談が増えてきました。事実、政府は最低賃金1,500円を目指して2025年は大幅な引き上げを行いました。当然、最低賃金を下回った社員は...

今週の提言

2025-10-01

新卒採用がますます厳しくなってきました。2年ほど前から、中小企業の経営者を中心に「思ったように新卒が採用できない」といった相談が増えてきています。その原因の一つが「新卒初任給30万円」というニュースです。これにより多くの...

今週の提言

2025-09-24

全ての会社で、社員の能力開発について考えていることでしょう。とはいえ、能力開発には費用や時間がかかると考えて取り組みをためらっている企業も少なくありません。しかし、日本は欧米とは違い...

今週の提言

2025-09-10

全都道府県で最低賃金が1,000円を超えることが決定しました。この大幅な引き上げにより、現在在籍している社員の賃金が最低賃金を下回り、急遽賃金の見直しをしなければならない企業が増えてきました。最低賃金を下回る社員の対応は...

今週の提言

2025-09-03

「最低賃金の引き上げ」「賃上げ率の向上」「初任給のアップ」これら3つの影響を中小企業はまともに受けています。この賃金における「三高時代」に対処できなければ、企業の存続は困難と言わざるを得ないでしょう。仮に...

今週の提言

2025-08-27

これまで数多くの経営者から相談を受けてきましたが、その中でも経営者一人では解決できない問題があります。それは「企業全体で何かに取り組んでも長続きしない」という問題です。企業の成長発展のためには...

今週の提言

2025-08-20

今年、2025年は最低賃金が6%上昇することが決まりました。政府は2020年代までに最低賃金1,500円を目標にしています。実現には毎年7%以上の上昇が必要ですが、今年は6%に留まりました。とはいえ、この目標の実現に向け...

今週の提言

2025-08-06

多くの会社で賞与の支給が終わった頃でしょうか。賃金制度がない会社でも、経営者が賞与を決めて支給しています。これは、経営者の中に決め方があることを意味しています。当然のことながら ...

今週の提言

PAGE TOP



株式会社ENTOENTO

株式会社ENTOENTO

〒196-0003
東京都昭島市松原町1-18-11 ダイヤヒルズ2F
TEL:042-542-3631
FAX:042-542-3632




MENU

CONTACT
HOME