今週の提言

ダントツ日本一の人事制度支援数
過去20年間で支援実績1,409
042-542-3631
お問い合わせ 資料請求
2025-04-23

賃金制度をつくるときに経営者が考えていることは「いかに社員の成長に合わせて賃金に差をつけるか!」です。もちろんこれは経営者の立場として考えれば当然のことでしょう。しかし、社員にとっては...

今週の提言

2025-04-16

人事制度を導入すると、多くの場合「評価に納得できない」と社員から不平不満が生じます。評価に対する不平不満の原因は、第一に上司間の甘辛評価の存在です。全ての上司が同じように部下を評価することは到底できないため、まずは...

今週の提言

2025-04-09

「今までの経営目標発表会から、賃上げ率5%の経営目標を発表するようになって、社内の雰囲気がガラリと変わりました」賃上げ率5%を実現するための経営目標は...

今週の提言

2025-04-02

一般的な賃金制度では、社員を「利己主義」にしてしまう恐れがあります。賃金制度を導入する企業の経営者が、社員に対して「頑張った社員には昇給・賞与をたくさん出します」と説明していれば、社員は...

今週の提言

2025-03-26

成長シートは職種・階層ごとに優秀な社員を特定し、その社員が行っていることを可視化します。自社の優秀な社員をモデルに成長シートをつくるため、他社の成長シートを活用することはできません。成長シートはモデルとなった優秀な社員を...

今週の提言

2025-03-19

弊社が行っているグループコンサルティング「成長塾」に参加される経営者は「社員のために人事制度をつくろう」と、みなさん笑顔で参加されます。しかし、その一方で社員は...

今週の提言

2025-03-12

毎日のように、新聞やテレビでは各企業の賃上げのニュースが報道されています。社員はこういったニュースを毎日見ていますので、自社の賃上げ率について関心を持っていない社員は1人もいなくなりました。賃上げ額は、単に自分の...

今週の提言

2025-03-05

多くの経営者が悩んでいることの一つとして 「社員にやるべきことを指示してもなかなか徹底できない」があります。会社とすれば、今後も続く高い賃上げを実現するためにも、しっかりと業績を上げなければなりません。業績を上げるために...

今週の提言

2025-02-26

経営計画書をお持ちの会社は多いでしょう。その経営計画書をお持ちの会社の経営者から、「この経営計画書に書いてある経営目標を実現できたら賃上げ率は何%になりますか」と相談を受けます。もし自社の社員から「自社の賃上げ率は何パー...

今週の提言

2025-02-19

弊社が開催しているグループコンサルティング「成長塾」に申し込まれた経営者は、全員嬉しそうな顔をして受講されます。ほとんどの方が受講前に...

今週の提言

2025-02-12

最近、経営者から思いがけない相談があります。それは「賃上げ率をどのように計算するのですか?」です。もともと、日本ではつい最近までベースアップをすることがありませんでしたので「昇給率」だけを発表していたでしょう。しかし...

今週の提言

PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME