今週の提言

ダントツ日本一の成長制度支援数
過去20年間で支援実績1,418
お問い合わせ資料請求
2021-05-25

帝国データバンクの情報によると、日本の後継者の不在率は2020年に65%になりました。一般的に後継者を決めるには、様々な状況を考えると後継者を指名しようとした時から通常5年かかると言われています。しかし、残念ながら5年や...

今週の提言

経営者の採用に関する相談で多いのは「なかなか優秀な社員が採用できない」という相談です。採用ができない本当の原因は「賃金が安い」「福利厚生が不十分である」「労働時間が長い」ではありません。それは「我が社にとってふさわしい社...

今週の提言

2021-04-27

もし社員の成長のために人事制度をつくるのであれば、一つ絶対条件があります。それは分かりやすいことです。人事制度の対象は、ベテラン社員だけではありません。新入社員も対象になります。その新入社員が人事制度を見たときに、...

今週の提言

2021-04-20

人事制度構築のコンサルティングをしていると、頻繁に「人事部長をスカウトしたい」という相談を受けます。実はスカウト人事は、“ある“理由があって成功しません。人事制度をつくった後の運用はとても大変です。中小企業は経営者がスタ...

今週の提言

2021-04-13

「努力は報われる」オリンピック水泳選手として選考された池江璃花子選手が「努力は報われる」とインタビューで答えていました。テレビに映るスポーツ選手はどんなに努力をしていたとしても、結果が悪ければその努力を認めてもらうことは...

今週の提言

2021-03-30

企業経営において「生産性」は最も重要な経営指標になりました。ほとんどの会社がその生産性の向上に取り組んでいるでしょう。生産性向上について簡単に説明すると、短い時間でより多くの成果を上げることです。生産性は単純に時間を短く...

今週の提言

2021-03-23

経営者と話をしていると、突然次のようなことを発言する経営者がいます。 「当社はまだまだ伸びると思うんです!」 これは直感でしょうが、もちろんその経営者の直感は当たっています。...

今週の提言

企業寿命30年説はご存じでしょう。企業は一つの事業モデルでもう30年以上存続することはないでしょう。もっと短くなっているかもしれません。人間の寿命よりも企業の寿命の方が遥かに短くなっていることが今の現実です。そのため、多...

今週の提言

2021-03-09

「弊社は常に新しいことに取り組もうとしています。それは企業の存続発展のためには必須のことだからです。それなのに最初の滑り出しは良かったものの、途中から中だるみし、気づいたら誰もそれに取り組んでいないことがあります」“新し...

今週の提言

この新型コロナの影響で厳しい環境でありながら、多くの経営者が逆に「この時代はチャンスがたくさんある」とつぶやいています。その通り、10年後には新しい業界が生まれているでしょう。そのきっかけは、2021年にあります。 ...

今週の提言

PAGE TOP



株式会社ENTOENTO

株式会社ENTOENTO

〒196-0003
東京都昭島市松原町1-18-11 ダイヤヒルズ2F
TEL:042-542-3631
FAX:042-542-3632




MENU

CONTACT
HOME