パワーマネジメント研修 - お客様の声 - 新・人事制度.com

HOME > お客様の声 > パワーマネジメント研修

パワーマネジメント研修

【1日目】
問題社員がいる事によって自分自身が成長し、その問題社員が成長する事によってマネジメント力がついたと思えること。
上司になりたくない人が増えている事は、その上司が輝いていないから、その為尊敬の対象になっていない。
部下の指導はダメダメと言うのではなくて、部下を認めてあげる。1つでも良い事を褒めてあげる。小さな積み重ねで上司と部下の信頼関係が生まれる。
2:6:2の下の2の人の少しの成長でも褒めてあげる事が大切。
上司が部下を指導するという事は、悪い事をつつくのではなくて、成長した部分を褒める。
まず話を聞いて、相手を理解してあげる事が大切なので実行していく。

【2日目】
プロセス指標を使って何が原因かを調べて改善できる事。
結果(成果)も大切だが、それに至ったプロセスを見る事で、改善していく事。
マネジメントサイクル(P・D・C・A)の仕組みを作り、フィードバックする事。

今まで自分の会社にはなかったプロセス指標検討シートなどを作っていこうと思います。
日報は、今、書いてもらっていますが、もっと具体的に改善が必要だと思いました。


匿名希望様(2015年受講)

パワーマネジメント研修

【1日目】
1人ひとりの管理者に左右されないマネジメントは、したいと思いながらもどうすればよいかわかりませんでした。マネジメントも可視化できると知ったのは大きい。●●●●テクニック自体は知っていましたが、カウンセリングとしてのもので、マネジメントと組み合わせるという発想はなかった。

管理者であれ経営者からすれば社員です。業務として分解して取り組むのであればほめることができます。ほめてのばすとは昨今の流行ですが、分解しないとほめようがありません。


F.T様 輸入・販売業(2015年受講)

パワーマネジメント研修

【1日目】
●●●●テクニックの使い方で楽しく学ぶことができました。初めて出会った人ともすぐに話せるようになりました。ほめることと叱ることの違いの大きさを感じました。
人が楽しく働けるようになると思います。それを目指してほめる・認めるを取り組みます。

【2日目】
プロセスの大切さを気づかせていただきました
もっとほめるチャンスをみつけてほめる認めることをしていこうと思いました。しかることはダメだと気づきました。
会社が明るくなりモチベーションが上がると思います。今日の事を忘れずに毎日取りくみます。


有限会社おか半  常務取締役  菊永猛 様(2015年受講)

パワーマネジメント研修

【1日目】
影響力について「褒める」「認める」「ねぎらう」「感謝」
社風の改善

【2日目】
行動の定義●●●●●の法則
プロセス指標 改善
仕事を楽しむ環境づくり
社風の改善
プロセス指標 改善指標


K.N様 サービス業・機械修理業(2015年受講)

パワーマネジメント研修

【1日目】
ベルを用いた褒めるマネジメントと叱るマネジメントの違い。
信頼関係の構築の重要性
上司の仕事として、まず信頼関係を構築することが明確になった

【2日目】
プロセス指標による仕組み化、マネジメントの方法が分かった。部下指導の仕組み(PDCA、スケジュール)についてようやくつながりが分かった。
まずはプロセスデータの収集から始めて楽しく仕事ができる牧場にしていきたい。


有限会社藤井牧場  代表  藤井雄一郎 様(2015年受講)

パワーマネジメント研修

【1日目】
・豊かな時代になってきたことでの若い社員へのモチベート手法が変わったこと。
・上司が輝いていないと部下は関心を持たない。
自分自身が楽に楽しく働くことで部下が楽になるようなマネジメントを目指したい!

【2日目】
改めて「褒める」ことの大切さを学んだ。
共感するポイントを共有することができれば、チーム全体で変化を喜べるようになるのでは?


株式会社ビジネスアシスト  求人情報部 課長  森重務 様(2015年受講)

パワーマネジメント研修

【1日目】
価値→●●●●テクニック。頭で理解するだけでなく、実際に演習しないとその重要性、必要性が実感できないこともわかりました。
成長ノウハウの共有が生む社員全員のスキルアップ。
マネジメントの意味を再確認することでマネジメント力の向上。
結果として社員間のギャップの減少。

【2日目】
プロセスデータの重要性。
そこから導き出す改善策こそがプレイヤー間のギャップをなくし、会社全体の利益につながるということ。
マネジメントとは、部下を教育するのではなく、成長を助ける、成長できる様な仕組み作りということ。


匿名希望様(2015年受講)

パワーマネジメント研修

【1日目】
いつも通り目からウロコでした
きっとすごいことに!


匿名希望様(2015年受講)

パワーマネジメント研修

【1日目】
自分を誇りに思うことを話した時に、相手の方にほめていただいた時に、ものすごく嬉しく、一瞬で相手の方を信用し、ほとんど会話もしていなかったのに前から良く知っている人のような感覚になり、もっと話したいと心が開けました。お客様はもちろん社員のマネジメントの上で、最も必要だと思いました。

【2日目】
成果でほめるのではなく、プロセスで褒めるということ。目からウロコでした。信頼関係が無いとマネジメントできない。
プロセス改善 効果測定シートを用いて具体的に弱いところ、ここを上げればあと何件とれるというのをシミュレーションして提示するとスタッフも分かりやすい。


匿名希望様(2015年受講)

パワーマネジメント研修

【1日目】
パートさんへの手紙についてのお話しが良かった
社員全員が働いていて無駄な人員は無く、全ての職種、階層において適正な評価が必要


匿名希望様(2015年受講)

パワーマネジメント研修

【1日目】
マネジメントの重要性を強く感じました。その為のスキルは大変参考になるものですぐにでも実践し成果に繋がる努力をする決意をさせて頂きました。
部下との接し方に大きな影響を与えると思います。


匿名希望様(2015年受講)

パワーマネジメント研修

【1日目】
無視の演習では色々な気づきを得ました。
仕事においてもプライベートにおいても、人の話をマッチングしてしっかり聞くことを心がけ、プライベートも充実させたい。

【2日目】
具体的な方法がいろいろあったことありがたく思います。
プロセスは一人で考えるのは難しく感じたためか、時間をとってスタッフと一緒に考えてみようと思いました。
この機会に勝手に回る仕組みをどうしても作りたいので、また色々と相談出来たらありがたいです。


S.S様(2014年受講)

パワーマネジメント研修

【1日目】
●●●●テクニックを活用させていただきます。
とにかく部下を褒めてあげたい。


株式会社協同回収 槙寿謙 様(2014年受講)

パワーマネジメント研修

【1日目】
どんな職種も抱えている問題、悩みは一緒ということ。
●●●●テクニック、●●法の活用、2・6・2の考え方、普段の会話、面談の時の話し方、とても参考になりました。
部下との信頼関係作りに活かしていきたいです。

【2日目】
プロセスデータ指標を作成することで数値、行動の具体化ができ、やらなければならないことが明確になった。
管理者の労働時間の話、今の私にかなり当てはまっていました。
営業所で私のようになりたくないと部下が思っていると考えたら、不安を感じましたので、明日からでも仕事の時間割を改善していきます。
私自身も変わり、そしてプロセス指標を基に、目標行動していき、情報を共有するということができると思います。


匿名希望 様(2014年受講)

パワーマネジメント研修

【1日目】
社員を褒めることによる気持ちの変化と、賃金の話でのモチベーションのアップは一時の話では意味がなく、先を見据えて行っていくためには気持ちのモチベーションがどれだけ大事かということ。
社員に説明する時は具体的な目標を指示し、どうすればいいか良く話し合っていく。今後は「頑張れ」や「やる気を出せ」などと曖昧な指示はやめていきます。

【2日目】
口で言うだけでなく、部下が楽しみながら成長していく環境づくりの大切さプロセスと指導をきちんと行っていきたいと思います。
会社として、指標をきちんと作成し部下を導くマネジメントをしていこうと思います。
褒めること、傾聴の出来るリーダーを目指していきます。


匿名希望 様(2014年受講)

パワーマネジメント研修

【1日目】
信頼関係をつくる●●●●テクニックの方法について、今後の社内でのマネージメント(評価フィードバック)に役立ちます。
社内で可視化し仕組みを作ることで変わっていくと思う。

【2日目】
プロセスの改善 プロセスの分析を社内で行うことで、マネジメントの一部が理解できた。
社内での仕組みができることで、社員・会社の成長により繋がる。


M.M様(2014年受講)

パワーマネジメント研修

【1日目】
部下との接し方、●●●●テクニック等の話がとても参考になりました。
また、他業種の方々との話などもとても新鮮で参考になりました。
今後の部下との面談、コミュニケーションを取る際の対応が変わると思います。
会社・部下の成長は、自分たち管理者の成長なくして、成し遂げられないと実感しました。

【2日目】
初日同様、本日も大変勉強になりました。
プロセス指標などとても参考になりました。
しっかりとしたプロセス指標を設計し、部下を成功へと導きたいと思います。


匿名希望 様(2014年受講)

パワーマネジメント研修

【1日目】
褒めることで部下のモチベーションアップに繋がる。
可視化・共有化・仕組み化していくことで改善。
会話の技術により印象が変わってしまう。
今後は部下の褒め方が変わると思う。

【2日目】
結果を求めるのではなく、プロセスを評価する(部下を認める)
出来ていないことだけではなく、出来ていることを話し部下と向き合う(褒める)


匿名希望 様(2014年受講)

パワーマネジメント研修

【1日目】
褒めることの大切さ!そして自分モチベーションが上がった時も、褒められた時か認めてもらえた時だったと改めて実感することが出来ました。
●●●●テクニックは普段していることもあったのですが、文章にしてもらい演習することで新たな自分のスキルとして身についたと思います。
先生のお話の中で仕事が楽しい時が成長できるとのことだったので、「褒める」「認める」を行いつつも、部署が楽しみながら成果を上げられるよう変化させていきたいです。

【2日目】
プロセス指標を作成することによって、「褒める」という行為の回数(チャンス)が増えるということで、昨日学んだ「褒める」大切さを実行できそうな気になりました。
明日からは今回の研修で学んだことを発揮するように、まずはプロセス指標を作成したいと思います。
「褒める」チャンスを増やせるので、部署全体として「楽しく」良い雰囲気に変えていきます。
ゲームのように楽しく仕事ができる環境を目指していきたいです。


匿名希望 様(2014年受講)

パワーマネジメント研修

【1日目】
●●●●テクニックで相手が自分に心を開くことがわかった。
「褒める」VS「叱る」マネジメントスタイルが有効なことがよ~く理解できた。
能力(スキル)アップさせようとする行動の増加。

【2日目】
プロセス分析をしKPIでゲーム感覚にする。
楽しく仕事をしてもら方向が理解できました。
できる社員の行動の共有化ができる事により成長のスピードが加速できそうです。
中堅職、管理職を目指す社員が増えてくると思います。

株式会社スターランド  代表取締役  樽井 勉 様(2013年受講)


 1  2  3  4  5 


 

PageTop





掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
コンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを発見した場合は予告無く通報します。