第3講座 - お客様の声 - 新・人事制度.com

HOME > お客様の声 > 成長塾 > 第3講座

成長塾(第3講座)

成長シートを活用した目標管理のすばらしさを、あらためて、再認識できました。
現場で成長制度をしっかり普及しているつもりでしたが、今日の先生のお話を伺って、けっこうブレた話をしていることが再認識できました。とても有意義な時間になりました。
ありがとうございました。

名古屋ワークスマネジメントオフィス  代表  荻須清司 様(2015年受講)

成長塾(第3講座)

根拠のある賃金体系。
全体的にどうしてもモヤっとしているところはあるが、とにかく会社に帰って使って、雲りを取っていきたい
参加してよかったと既に思っておりますが尚そう思えるよう頑張ります。
細かいフォローにも感謝しております。

K.M様(2015年受講)

成長塾(第3講座)

昇格基準の考え方が役に立つと思った。
テンポの早さについて行けない部分あり。

Y.M様(2014年受講)

成長塾(第3講座)

ステップアップの基準をオープンにすることで、社員の不安や会社の処遇に対する疑心暗鬼な気持ちは、払拭されると思います。
中途採用者の仮格付の方法も分かりました。

成長シートにあげずにチャレンジシートでの管理方法について、もう少し詳しく聞きたいと思いました。当社では、人数が少ない為求められる業務は常にチャレンジ的な内容になっています。チャレンジシートの結果は等級には全く反映しないのか。それだとやる気がなくなりそうですので、プラス評価を具体的にどう反映したらよいのかなど聞きたいと思いました。チャレンジシートのひな型もあるとうれしいです。

目標管理制度について、当社は現在目標管理制度を導入しており、自分で目標内容を設定してチャレンジしていますが、成長塾における目標管理とは、成長シートに予め設定されている各項目をどのレベルまで実行するかというもので、毎回目標内容を何にするか決めるのに時間を要している現状よりは、会社が求める成果を提示してもらえる点で、一般職層の人には受け入れられそうだと思いました。

H.O様(2014年受講)

成長塾(第3講座)

テキストの面接試験(事例)、試験・レポート審査(事例)は、社内面接だけでなく採用面接や面接官を変えても一定基準で面接できるので、いろいろな場面で使用できる。
号俸と成長点数の関係と、ピッチの考え方、なぜ上位ほど高くするのかが難しかった。
ペースが早くて、どこまで理解できているのか不明である。

T.F様(2014年受講)

成長塾(第3講座)

ステップアップ制度/目標管理の制度は、あるようで全く周知でない、機能してないものでした。
まず、全ては成長シートに基づくこと、"社員の人生設計や成長をさせたいための"という理由説明が大事であると自分の頭で考えられるようになったことが大いに身になった。

評価制度等、携らせていただいた事が初めてで無知のため、説明のあと少し腹におとすのに時間はかかりましたが理解できたと思います。

人生設計、何十年単位で道すじを作ってあげることが、とても大切で会社にとっても成長し有益であることがよく分かった。今までしっかりした道筋がなかったから、人が育たなかったんですね...来るたびに思います。
ありがとうございます!

J.S様(2014年受講)

成長塾(第3講座)

等級と役職の関係性がわかった。
実際に自社であてはめて運用するなかで、この仕組みの本当の価値を確認できると思いました

M.S様(2014年受講)

成長塾(第3講座)

・目標管理の問題点、矛盾
・PDCA
・成長シートを使った成長支援会議、評価のフィードバックを3か月ごと年4回する。

前回よりスピードが遅く、なんとかついていけました。

匿名希望 様(2014年受講)

成長塾(第3講座)

ステップアップ制度は、新卒を安心して採用し、かつ長く勤めてもらえるすばらしいしくみだと思いました。まさしく職員にとって目に見える形で自分の将来が示せるのは安心ですし、やる気が出てきます。また、成長等級体系表により、必ずしも役割と等級が一致しなくても大丈夫だったことはとても参考になりました。

目標管理のメリットとデメリットがありましたが、成長シートとの関連のところが良くわかりませんでした。

「人事は経営者が決めること」というのがとても強く感じました。今までの前例だとか世間一般と比較してなんとなく多めに給料や手当を出していたなぁと反省しております。ハーズバーグの実験結果もあらためて経営者も従業員も人間だからこそハートの部分で感じていることがとても興味深かったです。みんな自己重要感を欲しているんですね。

社会福祉法人ひらか福祉会  統括施設長  畠山尚弥 様(2014年受講)

成長塾(第3講座)

ステップアップ制度を含めて、人事制度がどれだけ社員の成長に対して必要なものか、重要なものか深く理解することが出来た。
目標管理シートと成長シートの連動部分の事例が欲しかったです。

Y.M様(2014年受講)

成長塾(第3講座)

1 執行役員と言う役職が部長の上に設置できること。
2 管理職の上に幹部職が置けること。
未熟な社員が上司になっているので、もっと成長しなければいけない事が伝えられて良い。

成長シートの重要性。

ますます難しくなりました。頭の中の整理がつきません。

Y.M様(2014年受講)

成長塾(第3講座)

成長シートをどうやって活用していくか、具体的なお話をして頂けたので運用しやすくなりました。
成長シートはつくる事よりも運用することがとても大変だと再認識しました。

株式会社新光堂  代表取締役  阿部光広 様(2014年受講)

成長塾(第3講座)

ステップアップの規則ができたので実行してみます。
最後の部下への指導法は、できれば2人一組で実際にやってみて、アドバイスをいただいた方がわかりやすいと思います。
満足と不満足の図は大変参考になりました。

S.H様(2014年受講)

成長塾(第3講座)

営業社員の生産性=稼働率(面談時間/労働時間)×パフォーマンス(成果/面談時間)
執行役員の使い方。
勉強になった。

F.F様(2014年受講)

成長塾(第3講座)

中途採用の面接の時にも成長シートを基に質問し、具体的にどんな仕事をしていたか聞くことが大事。
マネジメントには、良いやり方を取り上げ全体に広げる。
社員が自分で目標を設定するのが理想ですが、期待成果の1~5はトップダウンでいいのか?
低い目標を設定する社員への対応の仕方。
中間管理職と管理職のするべき仕事が明確になりました。スタッフが100人までの成長等級と実際の立場が合わないので、そこの調整が難しいと思いました。

Y.Y様(2014年受講)

成長塾(第3講座)

・ステップアップ制度
・ほめ行カード
・PDCA
・モチベーションUP

明るい活用イメージができました。ワクワクします。

K.N様(2014年受講)

成長塾(第3講座)

等級の設定方法が良かった。

H.K様(2014年受講)

成長塾(第3講座)

弊社も高卒と大卒を採用しており、現状高卒の4年後の給料をどうしていくのか、明確なものがありませんでした。ただ気持ちとしては、大学の4年より、弊社の社員として4年間という期間で大きく成長し、大卒よりも給料を多くとって欲しいという気持ちはありましたが、どの様に仕組みをつくっていけばいいのかわからなかったところが今回で理解でき、進めていけそうです。

評価の部分で1年で4回あるとして、SAAAの場合は総合評価となりますか?2年連続、3年連続とありましたが、一年間の評価という事になるのでしょうか?

本日もありがとうございました。私自身成長塾を受講させていただいて、ワクワクしております。これから成長支援制度導入にあたりまだまだ宿題はありますが、毎年同じ事で悩んだりする事や社員の成長のスピードを考えると早く導入したいです。
今後もよろしくお願いいたします。

株式会社大国フーズ  常務取締役  澤井厚二 様(2014年受講)

成長塾(第3講座)

部下の目標設定が低い場合、何故低く目標設定しているのか?という視点で考える。「社員の人生」という側面から本質的な問題を考えるという新たな視点を明確に得ることができた。
優秀な部下が、成長がおそい社員に対して、「小さな成長をほめる」具体的な指導内容・コミュニケーションが分かった。

2度目の受講はいいですね。全てわかりやすかったです。
理解度が深まりました。

株式会社 Swing Kids  専務取締役  南條律子 様(2014年受講)

成長塾(第3講座)

成長等級(1~9)と階層、そして対応役職のからみがよく分かりました。これを使えば社員に成長の見通しを示すことが出来ると思います。

部下の動機付け(モチベーション・アップ)の難しさ、当社の社員も「書くこと」「報告」が大の苦手です。彼らに上手く目標設定をさせることができるか?やってみるしかないですね。

第1・2講の学びが本日につながったと手ごたえを覚えました。
同行の社員がとても熱心に取り組んでくれて感謝です。
彼と来れて本当に良かった。

S.S様(2014年受講)


《 前 1  2  3  4  5  6  7 


 

PageTop





掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
コンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを発見した場合は予告無く通報します。