第1講座 - お客様の声 - 新・人事制度.com

HOME > お客様の声 > 成長塾 > 第1講座

成長塾(第1講座)

賃金決定のストレスをなくしたい。自信をもって評価方法を開示したいと思います。

成長シートの意義がわかりました。
多岐にわたる仕事内容のうちどこにポイントを持ってくるのかという考え方は難しかった。

自身で評価シートを作成しようと思ってもなかなか手がつけられませんでしたが、1つ1つかみくだいて説明していただけたことで具現化できる気がしてきました。


HT様 不動産業

成長塾(第1講座)

人員が増加する上で評価の基準を明確にするために受講しました。

社員にとってわかりやすい仕組みだと思いました。
プロフィットツリーは大事であると考えましたが、講座中には出来ていません。

今回の講座で自社の制度を確立し、完成度を上げていきたいと思います。
リターンをしないように心掛けたいと考えます。


匿名希望様

成長塾(第1講座)

人事制度を構築しても運用がうまくできず、年2回の賞与等の苦労が絶えませんでした。
優秀な社員を5の評価でと何度も強調いただいたことで、具体化しやすくなりました。
作業の流れが少しまだ理解できていなく、手間取りましたが、
松本先生の笑顔をまじえた講義で聞き易く、たすかりました。

HM様  医薬部外品、化粧品、洗剤等製造販売業

成長塾(第1講座)

現行成長シートの問題点の改善(改定)
そして、成長シート未作成部門の成長シートの作成のため受講。

「スピードカンタン成長シート作成法」など前回より大きくバージョンアップされ、さらに理解が深まりました。さっそく成長シートに反映します。
今まで2シート(成長シート)だけでしたが、残りの7シートを作成できそうです。


株式会社システムサーバー  代表取締役  鈴木秀美 様 (2006年受講)

成長塾(第1講座)


賃金決定のストレスがあったため参加をしました。

やってみないとわからないことがわからないが、すぐに活用できそう。
午前中の前フリは予習で、午後のところでもっと時間をつくってもらえれば。


ハッピー薬店  代表  橋本 亨 様 (2009年受講)


成長塾(第1講座)

人事制度を再構築するため、社員が成長する会社をつくるために参加しました。
プロフィットツリーと社員が利益を上げる仕組みづくりがためになりました。

店舗別のシートをつくった方がよいのかどうか、最後のところが駆け足で理解できなかった。

新鮮な気づきが多く、勉強になりました。
次回を楽しみにしています。


株式会社山城工芸  代表取締役  田村信夫 様
(2009 年受講)

成長塾(第1講座)

お客様の声でクレームも載せているところに自信が見えたので参加した。
最後の所が時間切れでわかりにくかったが、感想としては気づきが多かった。


ハローサービス株式会社  代表取締役  西村秀輝 様 (2009 年受講)

成長塾(第1講座)

若い職員へ職場を継いでいくときに何が必要なのかを考えていたとき、経営コンサルタントとの話をヒントとして参加を決めた。

受講して、シートをつくることの大切さに気づきました。
期待内容を具体的に可視化することがわからなかった。
これまで経営者として勝手な思い込みで、周囲の人々にいかに不安を与えていたかがよく理解できた。


AT様 介護サービス業


成長塾(第1講座)

以前、東京で最強の組織づくりセミナー1・2に出席し、そのときから福岡で人事塾が開催されたら参加しようと思っていた。

成長シートの作り方が役に立つと思います。
大変、参考になりました。


TO様 ビルメンテナンス業・造園建設業

成長塾(第1講座)

成長塾修了企業の経営者より紹介されました。
しっかり勉強して公認講師になれたら幸せです。

成長シートの考え方、作成方法、プロセスをシートに入れること(重要事項)が役に立つとおもいましたし、ソフトウエアがきちんと充実しており、さすがノウハウと指導の歴史を感じました。


有限会社柳川経営研究所  代表取締役  柳川博 様 (2009 年受講)


成長塾(第1講座)

社員のやりがいづくり、社内の見える化、それに伴う適正評価制度づくり。
上記のことを社内で構築したいと検討していた時に、成長塾修了企業の経営者からご紹介頂き参加いたしました。

三大退職理由の一番が"評価"ということに驚きました。営業会社において、成果を上げてもプロセスが見えなければそれは一過性のものに過ぎず、社の継続的成長はなく、それを見える化する事が人事制度であり、今回参加させて頂いた意義を再確認できました。

また、正直なところ、まだまだ理解できないことが多かったように思います。どんな研修においても言えると思いますが、表面的に理解したつもりにはなれても、研修後に本気になって取り組まないと本質は見えてこないと思っています。これからが本番と思っています。

全体の感想としては期待どおりの内容でした。半年間宜しくご指導の程、お願い致します。


株式会社大建建設  代表取締役  高橋秀彰 様 (2009年受講)

成長塾(第1講座)

社長からの紹介で参加しました。
辞めさせるのは簡単だが少しでも成長しようとする気持ちがある者にはチャンスを与えるという考え方。
他企業様からの質問で分からない部分が少しありました。
実戦的であり、それぞれの業種にあてはまる言葉を多くいただきました。私も警備にあてはめて考えてみようと思います。


匿名希望様

成長塾(第1講座)

人事制度を作ろうと、昨年の4月頃から取り組もうとしてきたが、社内がバラバラになってきた。経営者としても、方向性を迷う点がどんどん増えてきて、決められないことが見えてきたため。
今の現状に合ったものを成長シートに入れる。
もっと早くお会いしたかったです。早合点して急ぎすぎていたとわかったのは良かったです。


株式会社森住建  常務取締役  森はる美 様 (2009年受講)

成長塾(第1講座)

人事制度がないので是非作りたかった。
社長の思いを可視化するところが役に立つと思います。
少しずつ見えてきました。今回までにつくり上げてきた成長シートの見直しが必要と感じました。


株式会社森住建  代表取締役  森浩幸 様 (2009年受講)

成長塾(第1講座)

不況の昨今、社の内部力を高めて困難を乗り切りたいと思った。
書籍ではわからない細かいHOW TO
人事制度確立への意欲がさらに湧きました。


三徳実業株式会社  常務取締役  岩本剛成 様 (2009年受講)

成長塾(第1講座)

新入及び若手社員の成長と教育の方策を具体的にしたかった。
中堅職としての業務内容を明確にしたかった。
成長シート作成ツールの使い方が学べたこと、多能工的な社員像を目標に作成してゆくという方向性が適切だと確認できたことが良かったです。
一般職層と中堅職層の線引きを当社の場合、どこで引くか。(技能系と監督系の住み分け)
考えの組み立て方が大分整理できたので良かったです。


RO様 設備工事業


《 前 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 


 

PageTop





掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
コンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを発見した場合は予告無く通報します。