第1講座 - お客様の声 - 新・人事制度.com

HOME > お客様の声 > 成長塾 > 第1講座

成長塾(第1講座)

当社は社員数が12名と少ないのですが、職種が6つに分かれております。その中では2つの職種を兼務している場合があり、その評価の基準がとても大変です。その方法を知りたくて参加いたしました。
重要業務の検討で改めてその内容を再確認致しました。

スタッフ職の期待成果(事例)で、定着率や回収率などがあげられていましたが、総務・経理スタッフが率を上げることはできないのではないかと思うのですが。

歩合給の廃止について、以前から社長に相談されてはいたのですが、自分自身、明確に答えが見えず、本日の研修でその必要性が大変よくわかりました。マネジメントという大事な役割を再認識することが出来ました。


株式会社ドラグーン  取締役  加藤由香里 様 (2011年受講)

成長塾(第1講座)

社員教育が企業の発展につながると思い参加しました。
成長シートの意義、重要性を痛感したし、経営者が成長するシートになるかも。
大変ためになりました。


株式会社小野建設  代表取締役  小野雅敏 様 (2011年受講)

成長塾(第1講座)

飲食業という長時間労働、サービス残業によって営業が出来、事業の継続が可能となっている現状から脱却し、人材の成長と業績がつながり、がんばった社員にポストと報酬で応えられる会社をつくりたいために参加しました。

期待成果→重要業務→知識・技術→勤務態度という流れから、人が成長すると必ず業績に反映される。しかも、社員自身にも可視化されるということがよかった。

かなりの部分がぼんやり理解できただけで、これからつくっていく過程で相談します。5、6日と東京で別のセミナーがあり、帰社して7、8日と雑用に追われ、本日午後よりやっとアンケートに取りかかっています。
非常に中身の濃い一日でした。ステップⅠが完成出来るか心配しましたが、先生の説明が最後まで行ったのは驚きました。


有限会社おか半  代表取締役  岡崎磊造 様 (2011年受講)

成長塾(第1講座)

受講された方の報告を聞いて興味を持った。(中小企業家同友会)

まだ全体の構造がよくわからないが、各部署で優秀な人をイメージし、その要因を会社の標準にするという考え方が良い。

スピードについていくのが精一杯で理解は深まっていない。
しかし地元に戻ってしっかり復習します。


コンセプトは大変共鳴します。同じ思いをもつ者同士が集まり、話をするのはとても心地よいものだった。これからよろしくお願いします。


株式会社ダスキンせらい  代表取締役  瀬来清美 様 (2011年受講)

成長塾(第1講座)

1.給与・賞与に対する社員の不満を解消したい
2.社長の評価と社員の自己評価を一致させ、ベクトルを合わせたい
3.就業規則も含め、制度化して納得感のある人事制度を構築したい
このような理由から参加した。

社長がいかに多くの事を社員に望んでいるのか、さらにスピードはいかに早く望んでいるのか分かった。そして、明確に目標を示すこと、共に成長することしか社業の発展がないことを改めて気付かされた。

・成長シートをつくる際に、理想が入ってしまう
・各職種の階層に達している社員モデルが不在の場合は、理想で良いのだろうか
・売上、利益を重要視すると他が低くなり、どのようなバランスで整えるのか
これらがとても難しかった

運用すべきと思うし、しなければならないと思っているのだが、良いものができるのか不安である。また実践できるのか、とても不安です。
しかし、私はこの成長塾に全てをかけて参加しています。今後もよろしくお願いいたします。


有限会社かじ宗商店  代表取締役  阪倉光弘 様 (2011年受講)

成長塾(第1講座)

人事制度制定を考えていた為に参加。
社員の成長ステップの考え方が役に立つと思います。


匿名希望様

成長塾(第1講座)

社員さんが自律的に働ける職場をつくる為に参加しました。
何をすればよいのかが、社員さんにとって明確になると思います。

成長シートの全体像(成長点数)がわかりにくかったです。
少し最後の方のスピードが速いように感じました。
とても具体的なので、イメージが湧き、出来上がりが楽しみです。


山陽製紙株式会社  専務取締役  原田千秋 様 (2011年受講)

成長塾(第1講座)

成長塾を修了した会社の社風にふれて我社も勉強してみようと思い、参加を決めました。
社員さんの成長のために、成長塾で学ぶ事は非常に有意義であることを実感しました。
マイクの音が非常に聞き取りにくかったです。
非常に楽しく学ばせていただきました。6か月後が楽しみです。よろしくお願いいたします。


山陽製紙株式会社  代表取締役  原田六次郎 様 (2011年受講)

成長塾(第1講座)

3年前に作成した自己流人事評価制度の見直しをしたくて参加しましたが、自己流で作成したことは間違いではなかったことがわかり、ホッとしている。
かつバージョンアップできそうに思った。

期待成果の考え方、重要業務の考え方が理解しづらかった。
もう少し、かつぜつが良かったらと思う。マイクを通してのため、聞きとりづらいところがありました。


株式会社インターフォワードシステムズ  代表取締役  中本久美 様 (2011年受講)

成長塾(第1講座)

社員の生涯的な目標を明確化したい。
そして夢を持てる会社にしたい!

今、私が思い描く人事評価をそのまま見える化(可視化)することが良い。

「期待成果」をどう理解するか?
自社の業務にどうあてはめるか?
ついていくのが大変でしょうが、がんばります。


株式会社山田製作所  代表取締役社長  山田 茂 様 (2011 年受講)

成長塾(第1講座)

成長塾修了企業の経営者から、大変良いと言われたので

社員の成長なくして会社の成長なし
優れたやり方を教え合う仕組みが出来そう。
今迄、モヤモヤしていたのが明確になりそうな気がします。
6か月間、よろしくお願いします。


株式会社ケンテック  代表取締役  川端健一 様 (2011年受講)

成長塾(第1講座)

社長から誘っていただいたので...参加しました。

成長シートのフォーマットに考えを入れていくというのが良い。
成長シートが完成したら今までのモヤモヤがなくなってステップアップの方向、やり方が見えるんじゃないかと思っております。楽しみです。


匿名希望様

成長塾(第1講座)

成長塾修了企業の経営者からすすめられ受講しました。

シンプルな構造の成長シート。自分で優劣が顕在化するのでわかりやすい。
私には少しペースが早かったけど、同席のスタッフが理解していたので大丈夫でした。

社員が成長する会社を実現したいと思います。


株式会社レイ・クリエーション  代表取締役  原田徹朗 様(2011年受講)

成長塾(第1講座)

人事制度が無かったので参加しました。
社員にわかり易く作成するということがわかりました。
とても良いと思いました。

全体のつながりが少しわかり難かったです


匿名希望様

成長塾(第1講座)

より納得感のある迷わない人事制度を作る為に再受講。
前回のおさらいができてよかった。


株式会社電研社  代表取締役  野村明宏 様 (2011年受講)

成長塾(第1講座)

先生の本を読ませていただき、社長のススメで参加させていただきました。人事評価という言葉ではなく、成長塾という言葉、気に入りました。

項目を作るのはなかなか難しいですが、ウェートを決める事によって何に対して一番重きを置いているのかを再確認する事が出来ました。

慣れない言葉が多く、少しスピードについて行けなかったです。

今までの人事評価とは少し違って、定義づけなど、なるほどなあ~と、思わせていただきました。


匿名希望様

成長塾(第1講座)

マニュアルと人事評価を一体化でき、両方が活用できそうです。

勉強不足で全体的にもう一度みなおします!
ついていけない所もあり、ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。


有限会社一慶  茂山慶子 様 (2011年受講)

成長塾(第1講座)

社長より一緒に参加するよう指示を受け、参加しました。
考え方はすごく良くわかるし、共感できる。こういう評価シートを自分で作成できるようになれば素晴らしいと思います。

午後の、シート作成に入ってからはスピードについて行けずに終わった。成果は何か、明確になっていないまま次々とジョブ(作業)が移っていったのでとまどった。
当社は現在4事業からなっており、期待成果、重要業務、知識・技術において、それぞれに作るのか、社員パートもいるのでそれぞれに作るのか、何か釈然とせぬままアッと言う間に終わってしまった。


TM様 清掃用品・美容健康商品取扱・害虫駆除

成長塾(第1講座)

社員の成長を促すのが人事制度であり、社員の成長こそが事業の成功、会社の成長につながるというコンセプトに、他にはないものがあると期待し、参加を決めました。

私自身は中途採用で入社し、常務取締役となった立場であるからだと思いますが、経営者と社員の気持ちの両面から非常に腹に落ちた講座でした。
経営者の頭の中を可視化して評価基準としてそのまま使える成長シートというのは非常に良い方法だと思いました。

特にわかりにくいところはありませんが、今後人事制度づくりを進めていくにあたって、代表の考えと私自身の考えは100%一致するというものではないと思うので、意見が分かれた時の考え方はどうするのが良いだろうか?ということが頭に浮かびました。

なぜ社会保険労務士の先生が作ってくれた人事評価制度が今ひとつなのか、代表も私自身も納得がいった思いです。
今後の半年間で人事制度をつくっていくことに、非常に期待感を抱き、楽しみに思われました。


匿名希望様

成長塾(第1講座)

人事制度をキーワードにネット検索したところ、何社かのホームページが出てきました。その中で先生のブログを読んで直感的に参加すべきと思い、参加をしました。

社員に経営者が求める人材像を伝えることが出来る。社員が具体的にどこまで成長したか確認できる。社員も出来るようになるごとの喜びを感じられ、出来るようになればなるほど、難しいことに挑戦をしたくなる。結果、労働分配率が良くなり、利益も出るので、社員の年収も上げてやれることに役立つと思います。

シンプルに、いとも簡単に指導をされ、最近感じたことのない子供のころの安心感を感じた。
いろいろな本の中で"経営者は誰しも孤独だ"などと書いてあるが、自分はそんなことを感じたことはないと思っていたが、逆に昨日の楽しい講習を体感して、久しぶりのこの爽快感の理由を考えると、自分でも知らないうちにそうなっているのかもと思った。この成長塾で同じ悩みを持つ新しい仲間との共感と、その悩みを想像していなかった切り口で私にとってはなぜか実に不思議な一日だった。


株式会社美里花き流通グループ  代表取締役  櫛田篤弘 様(2011年受講)


《 前 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 


 

PageTop





掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
コンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを発見した場合は予告無く通報します。