成長塾 - お客様の声 - 新・人事制度.com

HOME > お客様の声 > 成長塾

成長塾(第2講座)

成長支援会議~フィードバックまで、一連の流れを明確にして、そこに"責任"を与えるという事が重要。また、ワンマンワンボスを確実に行う。組織図による位置づけもとても理解し易かったです。

初めての成長塾、2日間が終わりました。本当に今まで私がぶつかっていた悩みを解消し、社員も会社も成長させてくれる制度だと確信しています。これから1つずつ形にして、会社に浸透させる事。そこに大きなエネルギーが必要だと感じています。大変有意義な2日間でした。これから宜しくお願いします。

匿名希望 様(2014年受講)

成長塾(第2講座)

当社はこれまで現会長のマンパワーできまして、まさしく、勘・度胸・経験の会社でしたが、人事評価の概念が理解できたので、良かった。後は残りの2つの成長シートを同じような考え方で作ります。あと4回、宜しくお願い致します。

Y.T様(2014年受講)

成長塾(第2講座)

管理職層と中堅職層に求める期待成果の内容が、今まであいまいになっていたのですが、今日の講座ではっきりしました。今後、成長シートを作成していく上で、しっかりそれを意識したいと思います。

成長シート作成ツールの便利さ(使いやすさ)に驚きました。の定義とそのウェートさえはっきりさせれば、あとはシートに入力するだけなので、受講前は本当にできるか少し不安でしたが、これなら絶対に完成ができると思いました。また松本先生が最後に「松本を使いこなしてください。」と言ってくださったことが、とても嬉しく、また頼もしく思いました。これからよろしくお願いします。

Y.Y様(2014年受講)

成長塾(第1講座)

参加理由は以前から成長塾を修了した大阪同友会の方に「社員を成長させることの大切さ」と「その仕組み作り」のことをよく聞かせて頂いていた。その上で先般松本先生が「人を生かす経営」(大阪同友会主催)でお話し頂き、これは弊社でも取り組むべきと感銘を受けたためです。

求める成果が現実離れした「こうあるべきだ」という目標ではなく、社内でいちばん優秀な社員(もしくは経営者)が出している成果を掲げること。他の社員がそのレベルになれば全体でボトムアップして、社員の成長につながり、業績がアップすること。

成果を上げるための重要業務、その重要業務を遂行するために必要な知識・技術。その流れは頭では理解しているつもりだが、具体的に文字にするとそれらがごっちゃになってしまう。

沸騰するくらい頭を使いました。非常につかれました。


有限会社アイビー・ウェル  代表取締役  上浩二 様 (2014年受講)

成長塾(第1講座)

社員が明るく成長する仕組みを創って会社を立派に発展させたい、人財育成の王道で学びたいと思い、成長塾に参加しました。

社員育成の基本。育ってほしい人財のあり方は社長が決めてモデル化することができるということがわかりました。

各項を決めることと全体の理解はこれから深めていきます。

大変学ぶべきところがありました。ありがとうございます。これからやるべきことが多くありますが、ひとつずつ取り組んでいきます。ご指導宜しくお願いします。


F.H様 (2014年受講)

成長塾(第1講座)

9月の社長交代を控え、次期社長と参加しました。

物づくりでは無く、人づくりを再確認できました。
ありがとうございます。再受講して良かったです。


匿名希望 様 (2014年受講)

成長塾(第1講座)

若い社員の成長のために参加。
すべてを取り入れるのは難しそうだが、何かが出来る様になれば評価につながるということが見える仕組みはすごくいいと思います。


匿名希望 様 (2014年受講)

成長塾(第1講座)

ワンマン経営から脱却して、幹部社員を育成するために参加。
優秀な社員の成長要素(期待成果、重要業務、知識・技術、勤務態度)を可視化し、社員相互が教え合って、成長点数をアップする。すなわち、共に成長する。

成長基準の策定が難しい。
あらかじめ成長基準が決定している重要業務と知識・技術は、デフォルトのままで良いのか?当社で決定する期待成果と勤務態度は、適切な内容を検討することが難しい。

私の理解力が不足していることもあり、全体が解らないと詳細について検討が進まない。勘違いしてしまうことがある。


R.O様 (2014年受講)

成長塾(第1講座)

社長からのすすめがあり参加致しました。
評価制度はなかなか機能しないという周りの声を聞く事もあったので、不安な所もありましたが、評価というよりは優れたやり方を共有し、全社をステージUPさせる為のツールという感じがしました。現状で優れたやり方の共有はまだまだ出来ていないので、実践していきます。

上司ができていない社員を奪い合うなど、基本ありえないと感じてしまったのですが、成長点数を評価する事の大切さ、重要さを社員に伝えるには良い方法があるのか?

成長塾のポイント、「可視化・共有化・仕組み化」の大切さを、理解できたので、良い気づきと学びになったと感じています。


R.A様 (2014年受講)

成長塾(第1講座)

以前より「社員の自分はどの様にステップアップしていくのか?」という質問に答えられるようにしたいと思っていました。そんな時に同友会のセミナーに参加して(残り30分でしたが)、多いに共感しましたので、参加を決めた次第です。

数値で表す評価基準をもっていなかったため、可視化と一言で言っても難しい。でも6割の出来からのスタートでやってみようと思う。


M.U様 (2014年受講)

成長塾(第1講座)

95期にて学び、昨年より正式運用をし、1年度が終わりました。仕組みとして動いていますが、しかし社員1人ひとりにしっかりと本質が伝わっているとはまだ感じていません。それをしっかり具現化させるために再受講です。

成長シートを作成する時間をもっと早くからスタートしてつくりながらレクチャー(講義)を聞くと、理解しやすいと思います。


株式会社山田製作所  代表取締役社長  山田茂 様 (2014年受講)

成長塾(第1講座)

組織がフラット(文鎮型)で、社員の成長に応えていない。賃金、給与の決め方に基準がなく、社員に見通しを示していないため、参加しました。

役に立つと思ったこと
・優秀な社員の仕事ぶりを分析し、可視化し、共有する事
・勤務態度も重要な事項であると社員に明示できる事

分かりにくかった部分
・仕事の生産性を如何にして数値化するか?

松本先生の経営哲学に触れ、共感することが多々ありました。明日(第2講座)も楽しみにしています。


坂元鋼材株式会社  代表取締役  坂元正三 様 (2014年受講)

成長塾(第1講座)

新入社員を5年前から採用しており、社員数が増えてきました。今までは1人1人面談してその度に話してきたが、仕組みもなく、今年入った社員にも目が行き届かなくなり、現在の人事に限界を感じていた為参加しました。

当社には数字(期待成果)の管理があいまいな部分もあり、今後の課題を感じました。成長塾自体役に立つ事ばかりでしたが、入社時に管理職になってもらう事を伝えていくことは大事だと思いました。

松本先生の講義が体験談からの話があるので非常に納得できました。マネジメントの時間をとっているかなど自分も出来てない部分も認識できましたし、時間内で成長シートを完成までできなかった為、早急に作成していきます。


株式会社大国フーズ  常務取締役  澤井厚二 様 (2014年受講)

成長塾(第1講座)

人事と成長と給与、賞与の連動した仕組みをつくりたいので参加しました。
リーダー(管理職)は結果重視、人を育てる仕事が重要なポイントになる。仕事の役割や使命を明確にする事が人事であり、効果を評価する仕組みが人事制度と思いました。
だいたいわかって来た。

パソコン能力がついて行けなかった。


株式会社大国フーズ  代表取締役  津田保弘 様 (2014年受講)

成長塾(第1講座)

職能資格制度改訂の為に参加しました。
社員へ求める期待成果を重要業務で明確にして指導することで、上司も部下も成長していく。要は、的確な行動が成果を生む。又、それを褒めれば人は楽しく仕事が出来ると気づかされました。

成長する事を評価し、褒めてくれる先輩や上司がいる会社・社風になれば、社員も生き生きと仕事をするだろうし、楽しく人生を過ごして行くと思えました。


株式会社ニチナン  代表取締役  杉本行隆 様 (2014年受講)

成長塾(第1講座)

何回も受講して聞いているはずなのに、気づいていない所がありました。それは、成長点数の最高点5点は社員の中の優秀な人をモデルとする、という点でした。今回受講するまでは優秀な社員の点数を3と理解していました。


 税理士法人川嶋総合会計  代表社員  川嶋喜弘 様(2014年受講)

成長塾(第1講座)

過去にも参加させていただき、成長シートはあるが、その見直しと適用について具体的に実施する為に再受講しました。
期待成果─重要業務─知識・技術の関連性についての理解が深まった。
1つの期待成果に対して重要業務3項目と、その3項目それぞれに知識・技術が2項目しかないので、それで不足してしまったときの対応の仕方がわかりにくかった。
中身が濃すぎるので疲れた。


株式会社山形ハーネス  代表取締役  大瀧郁夫 様(2014年受講)

成長塾(第1講座)

社員の成長と会社の成長を仕組みとしてしっかり見える形で、会社に浸透させたいと思い参加を決意しました。
成長シートの目的と役割の理解が深まりました。
参加する前よりも更に、社員と一緒に受講すれば良かったという思いが強まりました。その分、しっかりと学んで実践します。


匿名希望 様 (2014年受講)

成長塾(第1講座)

御社の教材を購入し、自己流で評価制度を作り、運用していますが、これによって成長しているという実感がなく、また業績向上にもつながっていないので受講を決めました。

「今いる優秀な社員の優れた点を可視化する」という考え方が、今後成長シートを作成していくうえで重要な考え方だと思いました。私が考える理想ではなく、今いる社員を基準に考えるという視点がなかったことに気づきました。

受講されている皆様全員がとても真剣に取り組んでおられ、また同じような悩みや課題をお持ちだったので、今後の講義で親睦を深め、色んな相談ができればありがたいと思いました。


Y.Y様 (2014年受講)

成長塾(第1講座)

社長の代に変わり、私も新しい組織作りに参加させて頂く為に参加しました。
成長シートは社員に説明しやすいと思います。
とてもわかりやすい講義でした。


R.N様 (2014年受講)


《 前 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 


 

PageTop





掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
コンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを発見した場合は予告無く通報します。