成長塾 - お客様の声 - 新・人事制度.com

HOME > お客様の声 > 成長塾

成長塾(第2講座)

成長支援会議の大切さがわかりました。本社もラインもいっしょに会社・本人の成長に向かっていくんだということを感じました。
今後考えることがかなり多く、たいへんだなーと感じたのが本音ですが、これをきっかけにみんなが楽しく仕事できるようになると思うと楽しみです。

匿名希望 様(2013年受講)

成長塾(第2講座)

評価のフィードバックをする事によって、本人が次の目標設定がしやすく、やる気・モチベーションを持って成長して行ける。
どの様にして上司の甘辛を無くすか!という他の方の意見や考えが聞けて良かったと思います。人間なので好き嫌いがあるのもしょうがないですが、成長支援会議で評価のギャップを無くすというのはすごいと思いました。
次回も宜しくお願い致します。

K.I様(2013年受講)

成長塾(第2講座)

マネジメントとは、人をほめて成長を促すということを改めて教えていただきました。
スタッフ職の管理職層の成長シート作成で成長要素と成長基準の取り決めが、イメージしづらかった。
フィードバックの重要性と注意すべき事について大変勉強になりました。

マツダ株式会社  専務取締役  松田英男 様(2013年受講)

成長塾(第2講座)

フィードバックが社員のモチベーションを高めてくれる大切な時間であると認識できました。
評価時期と昇格・昇給のずれは何とかうまくやりたいと感じました。
有難うございました。まだまだ項目がまとまらず時間がかかりそうですが、頑張ります。

匿名希望 様(2013年受講)

成長塾(第2講座)

成長シート運用後のフィードバックは大切な部分だなと思いました。
昨日と同じく1つ、1つの作業に対してもう少し考える時間があればなと思いました。
成長シート運用も大切だがフィードバックすることで少しの成長でも本人に伝えられるという事がとても大切だなと痛感しました。

株式会社野口商会  代表取締役  野口純一様(2013年受講)

成長塾(第2講座)

面接の際に、一般・中堅・管理職があり将来管理職を目指すことがゴールであると伝えることがとても重要であること。
最も高い評価は「教える」こと。この2つが印象に残っています。
マネジメントコースとプロフェッショナルコースの行き来を理解するのはは難しいですが、大変ためになりました。

S.A様(2013年受講)

成長塾(第2講座)

ウェート等、後で助かると思う
答えのない答えさがしで困った

木川木材株式会社  代表取締役  木川勤 様(2013年受講)

成長塾(第2講座)

役に立つと思ったこと
・最も高い評価を「教える」こととすることで、社員間の人間関係が良くなり成長を促進すること。
・成長支援会議のゴールは経営者と同じ評価になること。
・「組織をこわす」対応や言葉が印象に残りました。

わかりにくかったこと
・マネジメントの内容について部下指導のPDCAのみのように思われるが、それで良いのかどうか。またマネジメントスキルの具体的内容はどのようにとらえればよいのだろうか。

感想
・本日も流れるようなイメージで全体的にわかりやすく、ポイントを押さえやすいという感じでした。
・ただし、成長支援会議やフィードバックについて、当事者として実際に進める場合を想定すると理解不足の面が多いのではないかと感じました。

匿名希望 様(2013年受講)

成長塾(第2講座)

相対評価では成長できない社員が出てくるという点に実感できました。
スタッフの成果について考える機会があって、前から疑問に思っていた点について参考になりました。

みながわ社会保険労務士事務所  皆川光男 様(2012年受講)

成長塾(第2講座)

成長支援会議での対話の重要性がわかりました。
ありがとうございました。

K.K様(2012年受講)

成長塾(第2講座)

役に立つと思ったこと
・マネジメントコースとプロフェッショナルコースがあること。
・フィードバックシートは部下に対するラブレターであること。
・フィードバックのロープレーをする。(フィードバックでモチベーションが下がらないように)
難しかったこと
・スタッフ職の成長シートの作り方
感想
経理部門の従業員のために、成長できる成長シートを作ります。

株式会社八幡自動車商会  経理主任  川俣聖子 様(2012年受講)

成長塾(第2講座)

成長支援をするうえでのフィードバックの重要性とそのコツがわかりました。フローがあるのでわかりやすいと思います。
マネジメントコースとプロフェッショナルコースの区別をもう少し勉強しなければならないと思いました。
社員をほめることを基本とした「成長シート」、運用が楽しみです。

N.I様(2012年受講)

成長塾(第1講座)

従業員の増加と成長に合わせた会社の仕組みが無く、今後の会社と従業員の将来の安定と成長を作りたいと思い参加しました。
成長塾で学んだことは全て役に立ちます。実際今まで自分では分かっていた事ではありますが、説明できない事、可視化できない物ばかりだったので、基準と作り方が分かったような感じです。
講座自体でわかりづらかった所はあまり無いです。成長シートに弊社をあてはめたり、細かい部分をあてるのが難しいです。

匿名希望 様 (2009年受講)

成長塾(第1講座)

成長できる仕組みを知るために参加。
まだ深く理解できていませんが、もっと深く知りたくなった。

匿名希望 様 (2009年受講)

成長塾(第1講座)

会社、幹部、社員、自分自身をどう成長していけばよいのか、我々だけの考えだけでは不安なので先生方、そして、参加しているそれぞれの会社の代表方の話しもお聞きしたかったために参加しました。
成果も大切ですが、成果にいたるまでのプロセスが非常に重要である事を学びました。
成長シートは直ぐに作成できるものではありませんが、元がわかりました。
ダメな社員をダメと決めつけるのではなく、平等に評価しなければならないことを今後肝に銘じます。

匿名希望 様 (2009年受講)

成長塾(第1講座)

全社員に共有化できる人事成長シートを作成構築したかったので参加。
本講座で学んだ全てのことが自社で役立つと感じました。
実際の成長シート作りは少し難しかったです。
大変良かったですが1コマ1コマの時間が2h近くなので集中力切れてしまうところもあったので、1.5hくらいにしてもらえると助かります

O.H様 (2009年受講)

成長塾(第1講座)

今後、パートの方の成長シートを作成しようと考えている為。また、現在ある成長シートの見直しを検討する為に参加しました。
社員が楽しく、効率的に仕事する為に成長シートで工夫が出来る。ウェートの配分は社員説明の際に役立つと感じました。
初めて詳細を聞いて大変勉強になりました。社員という立場では、将来が望めるシステムなので、社員全員が楽しく希望を持って働ける環境作りをしたいと思います。

N.A様 (2013年受講)

成長塾(第1講座)

パワーアップ成長塾に参加し、成長塾の受講の必要性を感じたため参加。
再認識するものが多かったですが、期待成果の設定の重要性は改めて強く感じました。
初めて成長シートを一から作成しましたが、これほど頭が痛いとは思いませんでした。明日の講座を思うとさらに頭が痛いです。

M.K様 (2013年受講)

成長塾(第1講座)

人事についての本の数冊から松本先生の考え方に同意できたので参加を決意しました。
仕事の優先順位によって、点数の評価の仕分方がわかりました。
成長基準より最後までの説明を聞きのがしたので、もう一度聞きたい。
松本先生の話が大切だけど席が対面してなかったのが残念です。

一休 様 (2013年受講)

成長塾(第1講座)

社員を成長させるため参加。
そのために成長シートは役に立つと感じた。
しかし、最初は成長シートの作り方を勘違いして作ってしまったので、作り直さなければいけない。
難しかったです。

K.S様 (2013年受講)


《 前 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20 


 

PageTop





掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
コンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを発見した場合は予告無く通報します。