成長塾 - お客様の声 - 新・人事制度.com

HOME > お客様の声 > 成長塾

成長塾(第4講座)

昇給ピッチの算出が簡単に出来る。

管理職に対する定義に対する考え方が異なっていた為、作成していた資格体系運用表がうまく使えず、充分に講座が活用できなかった。
再度やり直して頑張ります!


匿名希望 様(2008年受講)

成長塾(第3講座)

役職と成長シートとの関連をより具体的に説明していただき、自社の中での運営に上手く適合できそうに思えました。
2度目の受講ですので、理解が深まり満足しております。

2年前の受講より、講義内容がやはり進化している感覚を強く持ちました。
各等級の昇格年数により深い思考が必要だと感じました。


株式会社エイワハウジング  代表取締役  矢野永和 様(2012年受講)

成長塾(第4講座)

すべて役に立っています。

シートの使い方が今ひとつわかりにくい→説明書はないでしょうか?

今日は難しかったです。前提となる各表の意味、シートの計算の仕組み等わかりにくいところが多かったです。
何も知らない人が理解できるような説明書が欲しいですね。


匿名希望 様(2008年受講)

成長塾(第3講座)

基本給を成長給と年齢給とに分ける事が参考になりました。

いつも、おもしろい話が聞けて楽しいです。
ありがとうございました。


株式会社スターランド  代表取締役  樽井勉 様(2012年受講)

成長塾(第4講座)

ありがとうございます。中途採用の賃金の決め方がより深くわかりました。


匿名希望 様(2008年受講)

成長塾(第3講座)

成長シート内で目標管理を活用すること。よく理解出来た。

しかし、昇格基準と格付の件、矛盾するコメントがあったように思う。

今後、少しずつの成長と降格については、よくよく考えてみたい。


株式会社昌栄  総務部  後藤育生 様(2012年受講)

成長塾(第4講座)

モデル賃金シミュレーションが役に立つと思う。
かなりイメージが沸いてきました。次回が楽しみです。


匿名希望 様(2008年受講)

成長塾(第3講座)

職層に対する考え方を再確認できた。

ほめる事を増やすという事が一番難しいですね。

匿名希望 様(2012年受講)

成長塾(第4講座)

賃金制度サポートを作成した事で人事に関する内容が理解できるように感じた。
ピッチ額の決め方が難しかった。

モデルを作成した事で、今後の人事制度に役立てると感じた。今回は仮で作成したが、職場に戻ったときは完全な物を作れるようにしたい。


匿名希望 様(2008年受講)

成長塾(第3講座)

「自分の評価におけるスタンス」
「職能評価を無理やりしようとしていた愚かさ」
この2点は大変参考になりました。

評価の仕方が自分の望んでいるものと同じで、大変共感できました。
これからも期待しています。


匿名希望 様(2012年受講)

成長塾(第4講座)

役に立つと思ったこと:管理者でない、管理職の対応について。

資料が参考になりそうです。


匿名希望 様(2008年受講)

成長塾(第3講座)

第1、 第2の復習も兼ね、自分の取り組みが甘いと反省させられた。

今回参加した成長塾は核(昇格、昇給、等級......)に入ってきたので責任感を再確認しています。
特に仮格付決定資料で成長点数が不明だったので、しっかりと理解を深めようと思います。

回を重ねる毎に、重みを感じて来ている。
残された3回を、悔いを残さない様、取り組まねばなりません。


A.K 様(2012年受講)

成長塾(第4講座)

職能給の当社で採用しているピッチ額の内容が判らず、数字だけで行っていたが、現在のシステムの確認方法が判ってきた。

年齢給と勤続給の意味付けの判断方法?(経営方針によるのですか)

現在の社員データを入力して本来のシステムとして成立しているのか確認した結果の報告ができればと思う。


匿名希望 様(2008年受講)

成長塾(第3講座)

ほんとうの意味で、ノルマとは異なる目標管理制度が理解できました。

ほめること、ねぎらうことが重要であるということがよくわかりました。


みながわ社会保険労務士事務所  皆川光男 様(2012年受講)

成長塾(第4講座)

モデル賃金の元データを入力していると、「あれ?こんなに整合性がなかったの?」と思う箇所がいくつもありました。当社に合った賃金表が、今度こそ期待できます!

年俸制を採用しているので、年齢給の捉え方がなかなか納得出来ずにもたつきました。

松本さん(スタッフ)のおかげで、職能給につまずいていた点があっさり判明~!ありがとうございました。


匿名希望 様(2008年受講)

成長塾(第3講座)

始めて見た格付け表は私たちの会社でも活用できると思いました。

わかりにくかった部分は、講習中にその都度質問をさせていただきましたのでありません。

顧問先を念頭に聴いているので、より具体的に考えることができました。


匿名希望 様(2012年受講)

成長塾(第4講座)

"昇給の仕組みを社員に明確に示すことができる"ということ。

皆様も真剣に取り組まれているので、刺激になりました。


匿名希望 様(2008年受講)

成長塾(第3講座)

ほめる事の重要性を理解することができました。

しかし、等級体系運用表の全体的な構成が当初わかりにくかったです。
導入(始める)時が大変だなと思いました。

結局は社長の責任が最も大きいことを改めて感じました。


株式会社PLUS-ONEサービス  代表取締役  三星剛 様(2012年受講)

成長塾(第4講座)

年の初めに昇給額を知らせることができる公平性を説明できる。

自社の現在の制度にどう応用させるかが難しい。
自社のデータを持ってくれば良かった。次回は持ってきます。


匿名希望 様(2008年受講)

成長塾(第3講座)

ほとんど全てのことが我が社に役立つと感じました。

更に人事の理解が深まりました。


Y.O 様(2011年受講)


《 前 18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28 


 

PageTop





掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
コンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを発見した場合は予告無く通報します。